IRセミナー月間終了(6/19朝の講義)

【源太塾主催】企業IRセミナー月間

なんとか5月から始まった「企業IRセミナー月間」最後のIRセミナーが昨日終わりました。今シリーズの中味は濃かったと思っています。事前の調査が良かったこともありますし、企業さんが大分努力されて、足がかり的な企業の報告が上手かったと思います。だから、儲かっている部門の安定成長と、その先の目標が目立ったんですが、基本的にはその業界に生き残るだけの資質や計画に無理がないんですよね。ですから聞いていて耳心地が良いし、業界トップがもっと他社を引き離すような話しは面白かったです。

言えることは、創業当時から少し変わりはじめた企業が多く、かといって本線を変えていないから、その延長線上が伸びる分野であったり、新しい部分であったり。伝え方も多くがネットという時代を早くから活用して、その中から人材派遣や引きこもりを克服させたり、最低限の教育を教え込んだり。業界を改めるような企業もありました。

必然的にそういう企業はアナリストもマークし始めるから、この悪い地合いでも株価は上がっていくし、その上げ方はまちまちでしたが、昨日も株価水準を切上げた企業もありました。一つ言えることは我々がIRをお願いしている企業は頑張ろうとしているから、アナリスト向け講演会やアナリスト訪問が行なわれるケースが多いので、先々は期待されている物が多いのですよね。

いや疲れたが楽しかったです。

6562ジーニー、4186東京応化、3121マーチャント