2025年01月

1月9日:今日の市場の見方

「市場の本質を見極める投資の必要性」 最近、インリードのCMに出てくる若い女の子たちの演出が気に入っています。一方で、貴乃花のぐるなびのCMのように、うるさいだけで好感が持てないものも多いですね。ただ、あの印象的な下手く […]

[続きを読む]

探す(1/9朝の講義)

「日経平均は103円安の3万9981円となり反落しました。戻り売りや利確売りが見られ、全体的に方向感に欠ける展開でした。一方、NY株式市場ではダウ平均が反発。米20年債利回りが2023年以来の5%台に一時乗せたことから、 […]

[続きを読む]

銘柄記録1月8日:今日の市場の見方

1/8備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 5631日本製鋼所は好業績に加え、原発関連としても注目されています。年末には狙い目として取り上げましたが、年始の需給の変化を受けて多くの下がっていた株式が戻りつつあります。 […]

[続きを読む]

1月8日:今日の市場の見方

「反発相場の違和感と先行き不透明感」 昨日の後場、どこか拙さを感じたんですよね。エヌビディア関連が祭りのように見えても、途中から関連株が伸びなくなり、買いが入ってもすぐに売りが出る展開でした。下げはしないけど、回転も効い […]

[続きを読む]

銘柄記録1月7日:今日の市場の見方

1/7備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 6330 東洋エンジニアリングは海外事業の再編の影響で収益は一時的に落ち込んでいます。前期は本社売却による特別利益があり、それが「相当悪い」と誤解される要因になっています。 […]

[続きを読む]

1月7日:今日の市場の見方

「新春相場の虚しさと戻り売りの行方」 何か良い兆しはないかと昨日の市場を眺めていましたが、新春早々ここまで需給都合で振り回されると、さすがに感想や感情も薄れてしまいますよね。市場では思惑や駆け引きがつきものとはいえ、今の […]

[続きを読む]

新春から(1/7朝の講義)

「6日の日経平均は588円安の3万9307円と続落。NY株式市場でダウ平均は小幅安。一方、IT・ハイテク株は半導体関連が牽引してナスダックが上昇。」 半導体関連の好調さが目立ちました。台湾の半導体企業の好業績を背景に、エ […]

[続きを読む]

銘柄記録1月6日:今日の市場の見方

1/6備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 4118 カネカは樹脂や合成繊維分野からスタートし、医療機器、医療分野、電子材料に展開することで成長してきた企業です。収益面では値上げ効果が大きく、賃金増加分や原材料費も吸 […]

[続きを読む]