寄り天(4/23お昼の講義)
1920×1080-1024x576.jpg)
先物売りがうまく決まった感じですが、なんというか、少し情けない気もしますね。ネットでは「戻り売り決定」とか「またトランプが変わる」といった声が上がっていますが、こうした懸念が空売りを支持したのでしょう。しかし、最近の日本はこういった言い方が多くなってきたように思います。いつも受け身でいるような感じがします。
多くの人が昨日買っていなかったことが要因でしょうが、日程的に連休前に一定の結果を出さなければ、トランプ政権も策がなくなります。結果が乏しいとデモなどが増えて、事態が悪化してしまう恐れがありますよね。これが、トランプ氏がSNSで「米国製品を買って欲しい」と発言する原因にもなります。実際、非常に難しい局面ですが、日本にも障壁があるのは事実ですし、トランプ氏の間違っている部分だけを取り上げるのではなく、改善すべきところを是正する動きが求められると思います。
賃金は増加していますが、健康保険料率が9.3%になったため、大企業では賃金アップがあってもその負担が大きく、昨年同様、実質賃金は税金や保険料の影響で増えない状況が続いています。その結果、貧富の差が広がり、不満が溜まっているのが現実です。貧富の差が広がることが、政府に対する不満を生みやすいのですが、米の価格も相当上がっているので、そこを安くする動きが出てほしいと感じます。
何らかの進展は近いと考えています。
4062イビデン、3333あさひ、1802大林