2025年04月

なんなん?(4/24お昼の講義)

11時から自動車株が上がり、何かあるのかと思いつつ、為替は円高に進み、NYのCFDは下がっていきました。何が起こったのか、よくわからないですよね。とにかく、予想通りの物色対象の入れ替わりがあり、指数は25日移動平均線をク […]

[続きを読む]

銘柄記録4月24日:今日の市場の見方

4/24備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 7203トヨタの動きが良くなり始めていますが、関税が影響する部分もあり、全てが順調というわけではありません。それでも、米国車の問題は改善できる余地があり、また、日本で流行 […]

[続きを読む]

4月24日:今日の市場の見方

「市場の確認作業が重要なタイミング」 NY株の暴騰を見て、「どこまで上がるんだろう」と思う一方で、天井が近いのではないかとも感じます。この市場は極端な動きが多いですが、売る理由がはっきりしているため、投げ売りが強烈に行わ […]

[続きを読む]

寄り天(4/23お昼の講義)

【配信中】4月17日の放送回 ご視聴はこちらから マーケットのプロによる市場分析をお届けしました。 先物売りがうまく決まった感じですが、なんというか、少し情けない気もしますね。ネットでは「戻り売り決定」とか「またトランプ […]

[続きを読む]

銘柄記録4月23日:今日の市場の見方

4/23備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 6857アドバンテストは半導体検査装置の世界的な大手ですが、現在の局面では少し怖いと感じるかもしれません。半導体業界の関税の影響を受けつつも、市場シェアが高い企業は必要な […]

[続きを読む]

4月23日:今日の市場の見方

NY市場の反発は予想通りでしたが、アドバンテストやイビデンといった半導体関連株までは、なかなか手が出しにくいと感じました。とはいえ、八専が過ぎて明日が源太カレンダーの「ポイントの日」となれば、今日だけの勝負になります。幅 […]

[続きを読む]

反発(4/23朝の講義)

「22日の日経平均は−60円の3万4220円となり続落。情勢に大きな変化はないが、NY株式市場ではダウ平均が急反発し、39186.98ドル(+1016.57)で終了した。シカゴCMEは34975円(大証終比+695円)で […]

[続きを読む]

銘柄記録4月22日:今日の市場の見方

4/22備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 9273イズミは中国・四国・九州地盤のスーパーですが、首都圏と違って競合店が少ないため、同社の店舗の有無で地域の生活に大きな影響を与える面もあります。買収による減益はあり […]

[続きを読む]

4月22日:今日の市場の見方

歴史的に貧富の差が激しくなると不満が出始め、マスコミは大衆が見るものだから、政府批判が中心になります。日本はそうは言っても、政府を信用したり、頼る性質があるので、「不満」で終わることが多いですが、世界的には暴動やデモが起 […]

[続きを読む]