ミス待ち(5/2お昼の講義)
どこかで上がるだろうとは思っていましたが、スタートから寄与度の高い銘柄で日経平均をいじっているし、ゼンショーやフジメディアの下落を見ると、市場は連休中に持ちたくないという感じが伝わってきますよね。いや、このまま上がり続け […]
どこかで上がるだろうとは思っていましたが、スタートから寄与度の高い銘柄で日経平均をいじっているし、ゼンショーやフジメディアの下落を見ると、市場は連休中に持ちたくないという感じが伝わってきますよね。いや、このまま上がり続け […]
5/2備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 4812 電通総研の決算は、会社の想定通りの数字で、売上に対しての収益が若干物足りなかったという印象です。しかし、それにしては大幅に株価が下落しており、先日から外資系のレー […]
「冷めた市場になりそう」 この会談は最初から、向こうがどこまで譲歩するかという話でした。日本としては、できることが限られており、最低でも10%の関税にしないといけないんですよね。その譲歩自体が最初から無理な要求に近くて、 […]
「1日の日経平均は+406円の3万6452円となり6日続伸。NY株式市場でダウ平均は40752.96ドル(+83.60)と8日続伸となった。」 自分の予想としては、東南アジアを歴訪しながら米国の意図を話し、対応策を米国有 […]
いや、なんだかよく下がったというか、あれだけ先物を売ってきたら普通は下げが続くはずなんですよね。薄商いの中、50枚単位の売りが出たら普通は売り叩きや投げが出るものですが、6000円台で粘っていたんですよ。しぶといというか […]
5/1備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 4062イビデンは半導体関連の企業ですが、この反発相場の中で最も動きが変化した銘柄の一つだと思います。これまで安定感に欠けていた株式でしたが、日経平均が下がっても素早く回復 […]
「底堅さが出てきた市場。GW連休でどうなるか。」 非常に底が堅くなったと、昨日のLiveで話したのですが、この発想ができなかった自分にとっては、これは大きいと思います。36000円さえ固まれば、ゆっくりでも上値が見えてき […]
「30日の日経平均は+205円の3万6045円となり、5日続伸。米国株式市場はまちまちでした。ダウ平均は一時781ドル安まで下落するも、141.74ドル高の40669.36ドル、ナスダックは14.98ポイント安の1744 […]