ミス待ち(5/2お昼の講義)
どこかで上がるだろうとは思っていましたが、スタートから寄与度の高い銘柄で日経平均をいじっているし、ゼンショーやフジメディアの下落を見ると、市場は連休中に持ちたくないという感じが伝わってきますよね。いや、このまま上がり続ける気はしませんが、この市場は本当に予測が難しいです。今回の日米会談を見ても、イマイチすっきりしない感じがします。
ですから、普通なら好業績が期待できる企業を狙うところですが、そういう余裕はなく、どちらかというと投げたいという心理が強いように感じます。テーマが関税ということもあって、今回の上げ方には少し馴染まない部分もありますよね。なので、個人投資家は「上がって良いな」と思いつつも投げているのが早かったから、前場で一巡したという印象です。
通常なら閑散とするところですが、意外にも投げが早かったため、好業績が期待できる銘柄は狙いどころかもしれませんね。短期売買で狙われた株の投げは、自分は買いチャンスとして考えています。日経平均ほど個別株の水準は高くないものの、下がる時は下がりますから、他人のミスに期待してみるのも一つの手です。
8002丸紅、4523エーザイ、3333あさひ