7月1日:今日の市場の見方

元々、夏相場は得意ではないので、毎年この時期は苦戦しています。今年も早めに慎重になりがちですが、今年は絞られた強さしか感じられず、変化がないことに対して不安を感じています。こういう時期は強気に出るのも難しく、正直なところ、夏相場はプールにでも行ってゆっくり過ごしたいという気分になります。

空売りが目立つ中、フジメディアなどを見ていると、広告再開が期待されて買いが入っているものの、昨年の決算数字のイメージよりも波乱が多く、空売りが入ると水準が高くなってしまっています。このように、買い過ぎが目立つ市場では、空売りが横行し、勝率が低くなることが多いです。最終的に引っかかる物で損をするケースが多いので、売りのタイミングには注意が必要です。上値を目指す売りは、損失が計れないことがあるため、慎重に行動すべきです。

今は買いも売りも怖い状況です。この時期に買った株は年末年始にかけて結果が出ることが多いため、もし「不味い」と感じた株は早めに投げるか、位置を見定めてから買うという判断が求められます。夏相場では予想外の動きが多く、需給に大きく左右されるため、自分も思いがけないことをしてしまうことが多いです。スピード感を持って回転売買をすることが求められますが、位置的に低い株でないと後から「ここまで下がるのか」と感じることがよくあります。

自分はこの時期、ポジション調整をしながら、持つ物と持たない物を整理しています。無駄な買いを避け、冷静に見極めながら進めていくつもりです。夏休みの気分で、焦らず動くことが大切だと感じています。