しぶとさ(9/25お昼の講義)

「25日前引けの日経平均株価は3日続伸。前日比89.40円高の4万5719.71円で前場の取引を終了した。」

各証券会社が信用残を報告してきていますが、どこも「売り方が大幅にやられている。買い戻しから株価は上値に」という報告なんですよね。だから、月替わり前にこういう話で恐怖心を煽りながらの報道という感じです。先週もそうでしたが、こういうニュースで直接買い戻しを促すわけじゃなくても、「今は買い戻しで高いんだ」という流れを作っているのだと思っています。特に今日は昨日の下値が堅かったこともあって、上値を意識するとすぐに買い戻しが入りますよね。

十一時あたりのソフトバンク一本で日経平均を押し上げる展開は、本当に厄介な流れでした。これでは「買えない」としか言いようがないライブ放送になってしまいます。一方で、裁定買い残は10億超えていますから「重たい」という話だってできるはずで、なんとなく強引に日経平均を動かしたい意図が見え隠れする気もします。

まあ、市場関係者も今日は何も言ってきませんし、中間期末の処理で忙しいだけの相場なんじゃないかと思います。こういうときに都合で動かすと、皆が一気にドン引きしてしまいますからね。後場は少し気を付けないと、もし彼らの意思が潜んでいたら、ちょうど緊張の糸が切れやすい時間帯だけに、嫌な気もするんですよ。

金融市場は、とにかく理屈が通らない世界ですからね。

8113ユニ・チャーム、7701島津製作所、3407旭化成