10月3日:今日の市場の見方
体力が無いのか、どこか病気なのかは分からないですが、ちょっと身体が重くてどうしようも無い状況です。本当に「なんでここまで…」と思いながら仕事していますが、突然睡魔に襲われて眠くなったり、家に帰れば風呂上がりの記憶もないくらいすぐ寝てしまいます。まあ、寝られるんだから調子は良いのかもしれませんが、これって意外に大変で、Liveなんかができない身体になっています。
何で疲れているのか自分でも判らないのですが、会社のことや協会のことが上手く流れなかったり、面倒に感じたりして、「もう廃業しようかな」なんて思うこともあります。多分、気持ちが沈んでいるんでしょうね。ただ、自分たちは基本的にモチベーションの人間で、この市場が「つまらない」と感じてしまうんですよ。一番苦手な一本釣り型で、しかも金融相場でも日経平均型だから、横へ広がらないと自分は弱いんですよね。
というのも、運用系が損出しに近い益出しからスタートしてしまったので、買う銘柄がセンターラインに絞られてしまった。だから、通常の横への広がりや、期初に多い配当やROEを意識した売買ができていないんです。結果として投資が集中化してしまい、市場は賞味期限が短くなるから、結局は動く銘柄へ資金が集まって短期集中投資型になっています。昨日からの切り返しで当分は強いとしても、今日あたりで朝の売りが切れないと面倒な相場になりますね。
ただ、昨日もLiveで話しましたが、年金や地銀の益出し売りなら前場で切れるので、後場からは上がりやすい。今日あたりなら「最終玉」と見て、多少売られても買いは早いかもしれません。つまり、売りに出る時間帯が分かってしまったから、最近よく見られた空売り叩きが減る可能性もあるんですよね。
新総裁が決まったら株が下がるなんて話も出ていますが、逆にそういう見方から買い始める流れになる可能性もあると感じています。普通に安い銘柄は多いですしね。
