事実である。(10/7朝の講義)
考え方はいろいろありますが、高市氏の総裁就任で株が大幅高したのは事実です。こうなると糸の切れたタコのように、どんな展開になるのか不明で、今週で「5万円」と言われてもおかしくはないですね。とはいえ、経済運営やその手腕については難しいところもあり、安倍氏を中心とした金銭問題がネックで動けなかった人たちの起用や復権が、大きなカギになると見ています。
要するに、彼らの復権のために支持された部分は否定できませんし、麻生氏をはじめとする重鎮の動きも重要になってきます。だからこそ、結局は「古い体質」と指摘されても仕方がないんですよね。「私の任命責任」と言いますが、そうした議員の動きには今後注意が必要です。安倍政権が拡大的経済を掲げていたのに、亡くなられた後は金銭問題から多くが失脚し、政治家として行き場がなくなった。そのタイミングで岸田氏や石破氏の財政再建が前に出て、国民が「NO」を突きつけたわけです。だから「古い顔ぶれ」と言われても、その当時の流れからの起用は仕方ない部分もあるでしょう。
まあ、そういう流れの中で始まった政権ですから否定する声も多いですが、市場を見れば分かるように、押さえ込まれた経済から開かれた経済への期待を株価が表現したということだと思います。短命な相場だと思いますが、ここまで動いたのは確かですよね。あとはノーベル賞で中外薬なんかも話題になるでしょうし。
6762TDK、208A構造計画研究所、4543テルモ
