忘れている(10/23朝の講義)

「22日の日経平均はー9円の4万9307円となり3営業日ぶり反落。米国株式市場は下落。ダウ平均は334.33ドル安の46590.41ドル、ナスダックは213.27ポイント安の22740.40で取引を終了した。」

新総理の人気は高いですが、自分はあまり好きではありません。ただ、ここ最近の総理に比べると、非常に言葉がはっきりしていると思います。何をしたいのか、何を考えているのかが、具体的な言葉で語られていて、非常に分かりやすい話し方です。よく考えてみたら、石破さんって何をしたのか、正直あまり覚えていないんですよ。

彼が遊んでいたとかそういうことではなく、激動の中でうまく立ち回っていたから印象が薄いのかもしれません。まあ、この年になると物忘れというか、政治や経済のことでも反応が鈍くなってきて、「覚えていない」ということが増えてきたんですよね。昨日も日経平均が誤発注で引け前に急騰していましたが、そんなことも市場が始まる頃には忘れてしまうものです。

ただ、こういう商いは本当にケアレスミスから起きることが多く、下手をすれば一社が飛んでしまうなんてこともあります。不思議とこの時期はそういうミスが多いんですよ。証券会社にいた頃も誤発注は何度かありましたが、当時は場電や立会いなどで注意してくれる人がいて、すぐ気づけたんです。今はすべて自己責任のネット売買ですからね。外資の注文だってネットです。

まあ、今日はもともと下がりやすい日なんですが、そういう時にこういう“間違い玉”の後ですから、ちょっといやらしい感じですよね。

6905コーセル、7545西松屋、7735スクリーン