やっぱり(11/19お昼の講義)

『源太カレンダー2026』ご購入・お申し込みは公式販売サイトより
💻電子版(11月4日より購入可能)
電子版をご購入の方には、特典として
🔷「源太カレンダー解説 2025年11月〜12月」動画と資料をプレゼント!
今すぐ役立つ内容となっておりますので、早めのご購入がお得です。
📖冊子版(期間限定受付)
冊子版は期間限定での申し込み受付となります。
受付期間:2025年11月10日(月)〜11月19日(水)
「アイテムの販売開始お知らせ」を登録で受付スタート時に通知が届きます。
「19日前引けの日経平均株価は4日ぶり反発。前日比374.51円高の4万9077.49円で前場の取引を終了した。」
脅しが効いているから、スタートで“月の20日”を意識した売りが出たら、一気に下に売られましたね。チャートで25日移動平均を割れているとか、「エヌビディア次第」なんて言われたら、そりゃ気になりますよね。特に某紙なんかは「ソフトバンクなどテック企業が材料出尽くしで決算過ぎたら、エヌビディアはどうなるのか」なんて書いてあったら、マインド弱っている今は怖くて仕方がないと思いますよね。まあ、朝書いたようにバイアスが掛かっている状態ですから、なかなか厳しいと思います。
それでも、その売りが時間どおりに反転してきたし、何度も自己やデイトレの益出しをこなしながら上がった前場は価値があったと思います。気になるのは、ここ数日堅かったのに抜けきれなかった銘柄が失速し始めたこと。見方を変えれば「一巡した流れ」とも言えますし、ここは非常に難しいものの、一気に挽回してほしいところですよね。
まあ、それでも引けはエヌビディア警戒になるとは思うのですが、今回の調整は運用の決算調整が多いと見ていますし、そういう相場になりやすい時間帯でもあります。こういう時は、明日の“月の20日前”に売り物が来たら、逆に安定することも多いですし、安くなった物を買う分には問題がないケースが多いと思います。
強くなったら欲しくはないんですがね。
8058三菱商事、6501日立、6232ACSL
