昼寝したい(7/9お昼の講義)
なんか変なんですよね。明日の1兆円近くのETF分配金捻出でTOPIXや日経平均先物を売るから、強かった銘柄が下がるのはわかるんですが、中国関連株がやけに強くて、在庫で苦しんでいたキオクシアのようなタイプも高いんですよ。いや、中国が良くなってきていて、在庫も回転し始めているから分かるんですけど、それでも、ここ最近まで全然買いが入ってなかった銘柄が急に動意づいてくるのには、ちょっと違和感があります。
これって、「明日の捻出売りが終われば上がる」っていう見方につながるんですが、自分もそう書いておきながら、この動きが先に出てくると「そこまで強いの?」っていう疑問も出てくるんですよね。確かに6月の頭も似たような感じでしたが、なんか今回もタイミングが少しズレてるというか、変な感じがしますよね。
これでまた上がってきたら、逆に買いづらいタイプの相場になるので、できれば上げはもうワンクッション後にしてほしかったところです。でも、実際この買いの勢いはかなり鋭いと思います。ただ、自分はこの暑さで元気も出ず、Liveを考えるだけでしんどい。気力が湧かないんですよね。
まさに、「売ったら上がる」典型的な相場。無くなったら強いというのは、この世界に45年いてて当たり前なんですが、そう分かっていても、なんとなく悔しい相場です。
……昼寝したい。
7908きもと、3083スターシーズ、7601ポプラ