強気が(6/10朝の講義)
自分は「ここで強気になってどうするんだ」と思うタイプなのですが、最近、ちょっと面倒くさく感じています。というのも、この地合いでは大きな動きがしにくいのに、ニュースや情報に乗るタイプが多く、どこかで見たような展開になってき […]
自分は「ここで強気になってどうするんだ」と思うタイプなのですが、最近、ちょっと面倒くさく感じています。というのも、この地合いでは大きな動きがしにくいのに、ニュースや情報に乗るタイプが多く、どこかで見たような展開になってき […]
判る人は判りますが、この休みに京都の木津の「高の原」という駅に亡き義理の親の家があり、駅から1.5キロ歩いて行ったのですが、空き家だから草が多く、びっしり服に種が付く雑草が蔓延り、その家について玄関に行くまで1時間かかっ […]
アドソル日進、最高売上・最高利益達成!今後の成長戦略を解説 今週の見方 最近、パウエル氏の後任問題が急に浮上していますが、正直、驚きますよね。イーロン・マスクとの関係も最初からうまくいかない部分がありましたし、個人的には […]
アドソル日進、最高売上・最高利益達成!今後の成長戦略を解説 今週の見方恣意的に上げられた反動安が来ているため、私は買いのチャンスがあると思っています。このような展開では判断が難しいこともありますが、トランプ大統領の動きに […]
「30日前引けの日経平均株価は反落。前日比542.12円安の3万7890.86円で前場の取引を終了。」 古い米「古古古米」なんて話が出ていますが、「なんで古い方から出さないのか?」と思いますよね。実際、古いものは賞味期限 […]
今のような恣意的な相場には、もう一度上がるチャンスがあると思うのですが、正直言って、なんだか情けないというか寂しい感じがします。いや、当局は個人投資家が少し引けで買っただけでクレームが来るし、証券会社は乗っ取られた口座へ […]
「29日の日経平均は+710円の3万8432円となり反発。米国株式市場は反発。ダウ平均は117.03ドル高の42215.73ドル、ナスダックは74.93ポイント高の19175.87で取引を終了した。」 久しぶりのMSCI […]
「29日前引けの日経平均株価は反発。前日比633.30円高の3万8355.70円で前場の取引を終了。」 少し気になるのは、途中から指数重視に変わったことです。これによって、個人投資家主体の市場が、単純な物色による指数売買 […]
エヌビディアの決算内容は、個人的には及第点だと思っています。ただ、同社に関しては今すぐ買う必要があるとは感じません。それよりも、売られていた株が反転し、データセンターなどの産業の成長が見込まれることに注目しています。この […]
「28日の日経平均は-2円の37,722円となり、4営業日ぶりに反落。米国株式市場は反落。ダウ平均は244.95ドル安の42,098.70ドル、ナスダックは98.22ポイント安の19,100.94で取引を終了しました。」 […]
売りが出ても当然の水準ですし、エヌビディアの決算期待相場ならば、今後の動きが予測しづらいというのが正直なところです。だから、昨日の後場の買いが一体何だったのかという疑問もあり、様子を見ていたら何も動かず、どう動くべきか迷 […]
昨日は外出していたため、今日は銘柄記録を書くことができませんでしたが、外から見ていて、やはり市場は非常に強くなったと感じました。ニュースや需給の影響もあるでしょうし、エヌビディアの決算期待もあると思います。しかし、何かが […]