8月19日:今日の市場の見方
昨日、休み明けの運用者と少し話したのですが、休み前に処分していたので、この上げの恩恵は受けられず、資金だけはあるから「買いから入らざるを得ない」という状況だったらしいですね。上司が焦って米国金利や日本の首相交代、米国の平 […]
昨日、休み明けの運用者と少し話したのですが、休み前に処分していたので、この上げの恩恵は受けられず、資金だけはあるから「買いから入らざるを得ない」という状況だったらしいですね。上司が焦って米国金利や日本の首相交代、米国の平 […]
「18日の日経平均は+336円の4万3714円となり続伸。最高値を更新した。米国株式市場はまちまち。ダウ平均は34.30ドル安の4万4911.82ドル、ナスダックは6.79ポイント高の2万1629.77で取引を終了した。 […]
「18日前引けの日経平均株価は続伸。前週末比379.53円高の4万3757.84円で前場の取引を終了した。」 朝から日経のメールで「今週中に4万4000円も」という見出しが流れていましたが、まあ意見としてのものですからね […]
先週までは「上がる理由」や「売りの出ない要因」が説明できたんですが、今週からは帰参者も多いので売りが出てくると思うんですよね。先週末みたいに「大引け買い物」に対して全く売りが出ないなんてことは、さすがに無いはずです。いや […]
今週の見方 いやぁ、このシリーズは完敗ですね。ここまでの速さで来るとは正直思っていませんでしたし、自分の中ではまだ解決していない問題が、相場ではまったく問題視されていない。こうなると噛み合わないまずです。先日の雇用統計の […]
「15日前引けの日経平均株価は反発。前日比387.20円高の4万3036.46円で前場の取引を終了した。」 買いの根拠が弱いから買わない、という自分のような立場から見ても、「根拠が弱いのに買いに来る強さ」というのは感じま […]
下がっても強いと思わせるのは、あくまで気分的なものですが、マスコミがまるで「何もない」かのように、決まった関税と報じているのが、どうも自分は気になります。何度揺さぶられたかと思うと、自動車関税や半導体などの不透明感は、そ […]
「14日の日経平均は -626円の4万2649円となり、7営業日ぶりに反落。米国株式市場は小幅反落。ダウ平均は11.01ドル安の4万4911.26ドル、ナスダックは2.47ポイント安の2万1710.67で取引を終了した。 […]
「14日前引けの日経平均株価は7日ぶり反落。前日比548.04円安の4万2726.63円で前場の取引を終了した。」 あの上がった時の動き方からすると、下げも同じような感じになるかと思いましたが、600円台に入ってからは様 […]
昨日後場のクロス商いから、流れが少し変わった気がしますよね。それでも、買い戻しや目先の買いは強く、一定の思惑に向かって動き出すと、自動売買はトレンド追随型だけに簡単に変化してしまいます。つまり、方向性は一方通行になりやす […]
「13日の日経平均は+556円の4万3274円となり6日続伸。13日の米国市場は続伸。ダウ平均は463.66ドル高の44922.27ドル、ナスダックは31.24ポイント高の21713.14で取引を終了した。」 NY株の強 […]
「13日前引けの日経平均株価は6日続伸。前日比582.90円高の4万3301.07円で前場の取引を終了した。」 今日は昨日よりも少し物色の範囲が広がってきて、やや過熱感が出てきていますよね。だから、朝の押し目から個人投資 […]