日々の相場分析 - Page 17

12月26日:今日の市場の見方

「気になる動きと年末市場の謎」 先日のことですが、日曜日に車を洗っていました。黄砂の影響もあってなかなか洗う気になれなかったのですが、暖かい日を逃し、気づけば年末の車洗い。北風が冷たく、手がかじかむ中、1時間以上かけてよ […]

[続きを読む]

今年の年末(12/26朝の講義)

25日の日経平均は+93円の3万9130円となり反発。米国市場はクリスマス休場。 今年の年末は例年のような「人が減ったな」という雰囲気があまりなく、電車も今週末までは平常通りの混雑状況です。普段なら28日を過ぎると「ああ […]

[続きを読む]

しつこい換金(12/25お昼の講義)

いや、参りましたね。とにかくしつこい換金売りが最後まで続きました。その流れは個人投資家の益出し換金にもつながり、今年は全体的に儲かっていない分、利益が出ている株式を機械的に売る動きが見られます。前半から上がっている銘柄も […]

[続きを読む]

12月25日:今日の市場の見方

「年末の忙しさと市場の期待」 気がついたらクリスマスが来ていて、もっと先だと思っていたのに、時が経つのは本当に早いですよね。立会い時間が30分延びたことで、日々の時間はなんだか長く感じるのですが、日月の感覚は驚くほど短く […]

[続きを読む]

掉尾の一振(12/25朝の講義)

「24日の日経平均はー125円の3万9036円となり反落。米国株式市場は寄り付き後、まちまち。クリスマス祭日の前日で短縮取引となる中、ハイテクが引き続き買われ、株式相場を押し上げた。」 昨日、もう少し高い水準で引けてくれ […]

[続きを読む]

12月24日:今日の市場の見方

「澄んだ空と市場の曇り」 朝は朝日も見えますが、白い月が綺麗で、空気が澄んでいるのがよくわかりますね。浅草という街は本当にこうした風景がよく現れます。少し前まではインバウンドが多く、毎日が祭りのような人だかりでした。道を […]

[続きを読む]

共倒れ(12/24朝の講義)

23日の日経平均は+459円の3万9161円となり7営業日ぶり反発。NY株式市場でダウ平均は+0.16%と小幅高。明日がクリスマス・イブで短縮取引、明後日はクリスマス当日で休場となる。 日経平均やNY市場が通常の動きに戻 […]

[続きを読む]

諦め相場(12/23お昼の講義)

日経平均は頑張っていますが、個別株は非常に不安定で、売り方の方が余裕を持って動いているように感じます。つまり、買い手側は値が下がっても対応できておらず、買いたいという気持ちにならないようです。市場全体が「先行き不透明」と […]

[続きを読む]

愚痴(12/23朝の講義)

仕手系の株式は値段に緊張感が無くなると怖いのですが、まさに週末は持ち株の内3つがストップ安とそれに近い値下がり。先ずこんなことはないのですが、3銘柄とも大幅利食いだったのですが、買い値を割り込んで損金になってしまったんで […]

[続きを読む]

12月22日:今週の市場の見方

売るほど悪いわけではない企業の株式が、内容に関係なく売られる場面が増えています。特に先週末の動きでは、最初は外資系の売り叩きだったものが、週末には個人投資家がその勢いに怯えて投げ売りをする展開に見えました。将来性を買った […]

[続きを読む]

狙い方(12/20お昼の講義)

損出しの売りもありますが、来年の市場が読みにくいので売却して静かに年を越そうとしていますよね。基本的には外資系が今日がクリスマス休暇に入る最終だから処分が多いし、空売りの入ったものはサンリオにしても非常に強いです。買戻し […]

[続きを読む]