日々の相場分析 - Page 3

反落(10/10お昼の講義)

「10日前引けの日経平均株価は反落。前日比492.69円安の4万8087.75円で前場の取引を終了した。」 そりゃ下がりますよね。昨日はソフトバンク一社で上がっていたようなものですし、SQも終わって三連休前。そこに「自民 […]

[続きを読む]

10月10日:今日の市場の見方

まったく、日経平均を上げるためだけの相場という感じで、ついに“一社で上げる”パターンになってきましたね。最近こういうのが多いから、うまくいっている営業マンも多い一方で、意外に鈍感な調査部の話をそのまま聞いて動いている人も […]

[続きを読む]

SQ日(10/10朝の講義)

「9日の日経平均は+845円の4万8580円となり反発。米国株式市場は下落。ダウ平均は243.36ドル安の46358.42ドル、ナスダックは18.75ポイント安の23024.63で取引を終了した。」 今日はオプションSQ […]

[続きを読む]

10月9日:今日の市場の見方

身体が重くて、この市場についていけないのですが、本当にどうしちゃったんだろうと思うんですよね。自分でも確かに忙しいのですが、ここまでバテるほど疲れてはいないし、今日なんかはこうして文章を書くことすら苦痛になっています。昨 […]

[続きを読む]

10月8日:今日の市場の見方

なかなか下がらないけど「どこかで下がるだろう」と思っている人は多いですよね。結局、皆が「どこまで上がるんでしょう?」と聞いてくるのがピークになったら止まった、というのが正直なところです。一昨日の後場から少し物色の変化があ […]

[続きを読む]

10月7日:今日の市場の見方

昨日の朝から証券会社に連絡して状況を聞いたんですが、意外と閑散でオーダーは少ないくらいでした。まあ、月曜だからでしょうが。その後、上昇してくると金融機関が売りオーダーを出してきたのですが、その時にずっと個別を売っていた金 […]

[続きを読む]

事実である。(10/7朝の講義)

考え方はいろいろありますが、高市氏の総裁就任で株が大幅高したのは事実です。こうなると糸の切れたタコのように、どんな展開になるのか不明で、今週で「5万円」と言われてもおかしくはないですね。とはいえ、経済運営やその手腕につい […]

[続きを読む]

これでリスクオン?(10/6朝の講義)

自分の感覚と最近の市場は違っていて、まさにイケイケの展開なんですよね。だから、高市さんが総裁になったことは、なんだかんだ言っても民意が経済対策を望んでいた結果だと思いますし、それに応えた議員のヒアリング力、その反映でもあ […]

[続きを読む]