答えが分からない恐怖(9/6大引けの講義)
本当に売り方主導の相場だったと思うのですが、この相場はいかんですよ。為替を円高に持っていった後から先物を叩いてきて、いかにも連動の感触という感じを植え付けさせていいます。ですから、その時の解説は「雇用統計は悪ければ金利が […]
本当に売り方主導の相場だったと思うのですが、この相場はいかんですよ。為替を円高に持っていった後から先物を叩いてきて、いかにも連動の感触という感じを植え付けさせていいます。ですから、その時の解説は「雇用統計は悪ければ金利が […]
どうしても弱気が多く、雇用統計は想定は良くなるという見方ですが、蓋を開けたらという感じでがっつり下がるという人が多いですね。適当に悪いが今回は通じないから、0.25狙いという感じの失望がどうなのかって感じです。だから、0 […]
ラジオ収録は昨日で終わり、一年間続いたラジオも今月で最終です。体調が本当に優れなく、続く微熱と喉の荒れ方は尋常ではなく、声が続かないという感情になっています。根性出せば続きますが、たまの講演なら1時間は言えますが、ラジオ […]
今日は雇用統計前、週末というイベントですから、引き締まる気持ちので多くの投資家は、”上がれば売る”雰囲気で動くと思います。しかし、この市場は上げもそうですが下げも適当な動きで、実際の売買はよく分からない部分があります。い […]
昨日の大幅安に続いて今朝の大幅安はなんなのかと思いましたよね。NYは頼りないといってもプラスでしたし、半導体市況も良いんだから変わらずから300円ぐらいだったら分かりますよね。それが36500円割れという動きでしたし、先 […]
昨日から少し調子がおかしいと感じていますが、自分の特徴である負けん気が無いんですよ。「なんかっしゃがんねん」的な負けない強い気持ちが、一つはへきへきした教科書のような下げで疲れてしまっています。先日から上がる理由が無いと […]
涼しくなった朝夕ですが、春先から体調を再び壊してしまっているので、いまいちスッキリしません。しかし、人間は順応というか、それなりに仕事こなしてきたら騙し騙しでしょうが、どうにかなる物です。しかし、涼しさを感じた頃から急に […]
扱いにくい市場は先の下落時の悪いところを見ているから、非常に買い難い流れを出してきます。特にエヌビディアを中心に見ますから、あの下げ方は一つの市場の終わりを意味しているから、各国が半導体に力を入れて、生産性や価格まで釣り […]
危険性は話していましたが、やはり下落が米国経済数値から。ただ、TVの解説で気になるのは、先日書いた悪い解釈になっているという事。話し手が弱気に傾いたからでしょうが、NYの市況に対して、「雇用統計が良ければ0.5%の金利の […]
どこかで来ると思っていた下落ですが、夜間取引で先物が1000円下がる流れを見たら、「中間はないのか!」と思ってしまいます。いや、調整は良いが、そもそも買い要因が無い市場だけに、絞った投資が大事なんです。ですがグロース株も […]
市場は昨日とほぼ似たような時間帯での推移ですから、機関投資家などは少し動いている気がしますよね。米国の本国は休みでも各国に支社はあるし、それなりに我々は癖づけて、パターンに嵌められていると思っています。だから、最後の14 […]
日経平均の上限と予想される39000円は少し重いのですが、基本的には個別株の安さを強調していますよね。ですから、上は重たくても下は堅く、叩きが入っても売込みは中途半端で買い戻し玉で支える感じです。自分は低位の好業績株へ向 […]