日々の相場分析 - Page 5

3月12日:今日の市場の見方

「関税の影響と米国市場の動向、4月2日が分岐点?」 昨日は何かが足りない上げがありましたが、NY市場の下落にもかかわらず、先物は堅さを見せていました。真空地帯を駆け上がっただけで、そこから大きな下落には至らなかったですね […]

[続きを読む]

反発できるのか(3/12朝の講義)

前日11日の市況「米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。」 昨日は非常に下げながらも、どこか堅さを感じる動きがありまし […]

[続きを読む]

3月11日:今日の市場の見方

「トランプ政策が招く株式市場の難局」 難儀な局面が続いていますね。先週末の下値の堅さを昨日はあっさり割ってしまって、「?」という感じでしたが、その後反転してきたので、少しはどうにかなるかなという雰囲気が出てきました。でも […]

[続きを読む]

3月9日:今週の市場の見方

今週の見方 トランプ政策の影響が強調され、市場全体には重い雰囲気が漂っていますが、週末の動きを見る限り、どうにか下げ止まった印象があります。今週も米国では経済指標が市場に影響を与える場面があるでしょう。しかし、すでに悪材 […]

[続きを読む]

3月7日:今日の市場の見方

「GSの売りとSQのシナリオ」 昨日のLive。言うことが無いのではなく、強すぎる買い方に戸惑ったというのが正直なところ。あの動き方は、何か意図がないと買えない動きで、ロールオーバーなのか、買い戻しに見せかけた売りの三段 […]

[続きを読む]

先行き不透明感(3/7朝の講義)

「6日の日経平均は+286円の3万7704円となり続伸。しかし、NY株式市場ではダウ平均・ナスダックともに大幅安となった。」 背景には、世界的な国債利回りの上昇、貿易戦争への懸念、そして米経済の先行き不透明感がある。前日 […]

[続きを読む]