日々の相場分析 - Page 63

難しい週【4/22朝の講義】

なんと無茶苦茶な先週ですが、需給がそもそも悪い時期で、ナーバスな問題が起ると予期せぬ動きがあるものです。逆に大暴騰となった時もありますし、四月後半から五月は市場が変わりやすく、景気の谷間と強い米国経済はそもそもが景気を下 […]

[続きを読む]

今週の見方(4月21日)

深掘りマネー塾【毎週日曜日8:45~9:00】ラジオ日本にて放送本日4/21のテーマは「5月市場の行方を考える」です。 ▼radiko▼で視聴できます。 オンデマンドでも視聴できますので、是非お聞きください。▼Spoti […]

[続きを読む]

買いとは思うが【4/19大引けの講義】

中東情勢は理解できないと割り切っていまして、半導体も昨晩のNYでの反応はあれども行き過ぎたものもあると考えています。そうした時に誰がしっかりとしているのかと考えるのでして、訳の分からない動きをする銘柄とかは気になりますよ […]

[続きを読む]

今日の見方(4月19日)

気になったのは一般株に目が行かないこと。この辺がまだ日柄整理という事でしょうが、この市場で皆が「安い」よりも「下がる」「不安定」という市場不信の方が強いという事であり、基本的にはこの市場が完全に底打ちしていないという事な […]

[続きを読む]

目先投資【4/19朝の講義】

少し嫌な予感がしたのは、台湾TSMCの決算発表までに警戒感があって、数字が出て、その反動で上がるような感じがあったから。いや、悪くはないが期待の数字には届いていないのに、何でもかんでも買い始めているから、それは違うと思っ […]

[続きを読む]

じわじわ上がれば【4/18お昼の講義】

昨日の様に後場から売りが来るんじゃないかという怖さから、恐る恐る買いに来るという流れでしたが、同じく半導体の影響が強い韓国株は朝から元気なんで、大丈夫的な雰囲気がありましたよね。いや、流れ的に非常に良いと思うのですが、T […]

[続きを読む]

今日の見方(4月18日)

昨日は仕事で終日出ていたんですが、前場を見て「やっぱりな」と思っていい気になっていたら、後場に上がろうとしている局面でやけに重く感じました。「なんじゃこりゃ?」と思っていたら、ブロックオファーらしい売りが来ていたらしく、 […]

[続きを読む]

ブロックオファー【4/18朝の講義】

昨日の前場段階では非常に理想的な展開で、これで良いかと思ったら後場からブロックオファーと思われる売りがあり、日経平均は大幅な下落。日柄はまだ足りないが価格で来ているから、でこぼこした物色にはなるが、底打つ物も多いと見てい […]

[続きを読む]

今日の見方(4月17日)

ニデック、ヤクルトが強く材料もあったが、これら上げるには集中力が要りますし、商いの流れもいります。あの大幅安の中、緊張感支えたのは大きな流れと思いますし、弱い市場ではないことなんです。だから、指数という銘柄は下がっても相 […]

[続きを読む]

晴れているのに雨【4/17朝の講義】

明らかに景気は悪いのに物価に焦点置く米国は金利が下げられない状況。日本はコロナ支援策の谷間で、企業倒産が増えているし、賃上げから人が集まらない状況。物価高という過去からの狙いは普通に生活だけでなく、企業も駄目なんです。 […]

[続きを読む]