市場が日経平均を信じない【3/27大引けの講義】
後場になって先物の急騰は少し引いてしまいましたが、為替ももう一丁上に来たら介入があるということも当局は示唆していましたし、個別株が日経平均が高いという事を信用していないという状況になって、動かなくなったんですよね。ディラ […]
後場になって先物の急騰は少し引いてしまいましたが、為替ももう一丁上に来たら介入があるということも当局は示唆していましたし、個別株が日経平均が高いという事を信用していないという状況になって、動かなくなったんですよね。ディラ […]
配当還流の買いと思われる動きで非常に強いのですが、この強さが少し嫌味でして、こうした買いは明日に続くかどうかが判り難いんですよ。ですから、この動きはかえって判らなくなってしまう様な感じなんです。だから個別株の動きを見守る […]
今日と明日が連携する市場なら良いですが、今日は配当比率の低い株式、明日は高配当で落ちた株式の買いなんて感じになったら嫌ですよね。配当による重さが抜けたら良い感じなのですが、その時に今日買った物も強いという様な連携が欲しい […]
権利付き最終日ですが、こういう日は非常に難しいですよね。一つは明日に繋がらない今日だけの雰囲気があるし、心理的にNY株が安いと持ち高調整もあって買う気にならないからです。しかし、過去は賑やかに権利取りがあり、尚且つ、翌日 […]
非常に難しかったが、一応は想定の展開で、買い切れないが各所各所で動きがあったような感じですね。買い戻しが個別株に入っていますが、強いものは買い戻しから上がったんで、全体的には落ち後から強くなるような感じがあると思われます […]
昨日に比べて少し色気が出て来た市場は、少し配当落ちに強い物や嫌って売られたものに少し買いが入り、抵抗力を感じさせます。しかし、日経平均は寄与度の高いものを中心に売りが出るし、昨日の朝に強かった株式が弱く、本質的な形が出来 […]
この市場の難しっさは買いの根拠が判った頃には反対売買されて、数日は良いがその後、暗礁に乗り上げることが多い事。しかも、スピーディな上げは僅かな押しでも日経平均の大幅な下落を生んでしまうから、先物などは相当な雰囲気を読める […]
昨日の不可解な動きは外資の先物売りが多かったようです。売った量にしたら株価は堅調と言えます。ですから、恐らく「付け替え」が主で、純粋な売りではないと考えています。昔ならばそういう時に個別株の手口などが見えたから判りやすい […]
非常に動きにくかった市場ですが、リバランスが掴みにくかったり、過去から急に揺れてしまうのもこの時間ということもあって、触り難いというよりも買い手不在になった時の外資の叩きが怖いという風な流れがあります。従って、こういう地 […]
複雑なリバランスの状況があるから、買うには難しいが売るには市場は強いというイメージがあるんでしょうね。こうした時は急ぐ個人投資家が、特に関係がない銘柄を売り始めて、大口投資家が買えばという現状とは関係が無くても、投げてく […]
今週は需給が読みにくいし、アップルが急落した状況だから、為替がおかしくなったら少し市場は難しいですよね。需給がリバランスの中で揺れていて、強気や弱気が揺れ動く状況。通常のリバランスでは日経平均の水準では売り物になりやすく […]
日経平均:移動平均乖離率 日付 日経平均終値 5日線乖離率 25日線乖離率 75日線乖離率 200日線乖離率 2024年03月22日 40,888.43 +2.09% +3.89% +11.46% +17.24% 非常に […]