期末相場(3/22お昼の講義)
「こうでなきゃ」という感じは寄りだけで、その後から非常に難しくなっています。一つは週末であるし、月末接近、期末となって国内勢は買いに向かわないし、外資系も相当数買っていますから、ここから先はファンダメンタルズでは簡単には […]
「こうでなきゃ」という感じは寄りだけで、その後から非常に難しくなっています。一つは週末であるし、月末接近、期末となって国内勢は買いに向かわないし、外資系も相当数買っていますから、ここから先はファンダメンタルズでは簡単には […]
圧倒的な強さは認めても、だから何をするというのは困る市場、やっと上がってきた物は売りにくいというか、他が化けたから期待したいという気持ちが強く、範を取るような展開に向うから、売る事が少なく、かといって買いは水準が高いから […]
NYは今日も強く、為替も151円台となって日経平均は大幅高になる可能性が高いです。ニ空目ですから、もう一丁あると言う風に普通は考えます。いや、本当に強い流れで、今回は下がっていた一般株にも資金が入って来たから、本物という […]
ロケットスタートが朝の大きな地震で少しおかしな具合になったという気がしますが、根本的には強い市場は維持されたという感じ。ただ、空中戦好みの市場の動きは多く、個人投資家は日経平均が強くなりそうとは思っても信頼や信用はなく、 […]
最悪のシナリオが描かれた記憶が無いという今の現状ですが、日銀はYCC解除からETF買い止め、金利は0.1%という、2週前ならば株価は急落の材料。NYだって、下がると数度の金利低下予測した物が見送りから、前提の回数は無くな […]
圧倒的な強さのNYですが、日本株と同じ順序立て。SQ前に押しておいて理由は金利が据え置きという物で、肝心のFOMC前から強く、実際、金利低下が見送られて一気に買い戻しという感じ。だいたい、メディアの話しなんてのは現状分析 […]
昨日の上げと今日の押しで、やりたいことは全部やったという運用系の流れですが、「何もなかったら、あなたは買いますか?売りますか?」という問いをあえて自分にしてみたらいいと思うんです。波乱があるから儲けたいという損失回避の中 […]
普通の物が高値圏ならば良いのですが安値圏で、危険度の高い物が高値圏で、上がるのはそういうタイプという、攻めにくい強さで困ってしまいますね。いや、根本的にはこの市場は強く素晴らしいとは思いますが、ここから今高い物の多くは、 […]
昨日の上げはなかなかの物です。実に軽い価値観というか、さすがに先週末下がった株式が反発して、日経平均は寄与度組を中心に上がっているのですが、この前の上げと同じもので来たから特に良い雰囲気は無いんですよ。要するに、この市場 […]
それにしても難しいですよね。先日の下げが日銀の会合に関わっている物とは思っていませんが、需給が先週で終わった事と、理由付けされて売られたから、ここでは解放された上げは想定で来ても、これで本当に良いのかという気持ちが強く、 […]
日経新聞によるとマイナス金利解除がほぼ決定したという流れで、ETFの買い入れもなくすという話し。過去からこういう風に書いて実は思惑が違うことも多かった。「検討に入る」というニュースと違って、今回は言い切っているからニュー […]
昨日はお忙しい中、東京国際フォーラムにお集まりありがとうございました。至らぬ事は多かったでしょうが、何分、ああいう場所は我々も不慣れで、申し訳ございませんでした。とにかく無事に終わり安心いたしました。今後もよろしくお願い […]