日々の相場分析 - Page 71

今日の見方(3月12日)

本当にこの業界ってのは難しいですが、下げを当てたという人が山ほど出て来ていますし、それを「予言」という輩も多いですよね。しかし、普通に高すぎたしAIや半導体は「理想買い」でしたから、買い過ぎは是正されるのは常です。まして […]

[続きを読む]

順位付け【3/12朝の講義】

昨日、日銀が動くならば大幅に下がっても介入はないと話をしましたが、やはり、介入はなかったですよね。その事から「日銀は本気だ」との観測で昨晩の夜間先物は急落。明日のベア回答の状況や来週の日銀政策決定会合を前に、大きく下がる […]

[続きを読む]

あって当たり前【3/11朝の講義】

メディアの動きはSQ後までタイミングを待ったような対応で、同じ事を植田日銀総裁は2週間前から話ししていますよね。「マイナス金利を脱するための話し合いを行なう」と言っているのであり、それは今更売り要因とは面白いものです。金 […]

[続きを読む]

今週の見方(3月10日)

日本市場では急に日銀のゼロ金利を脱する報道が流れて、週末の夜間取引で急落。しかし、この前から論議は行なうと話をしていたし、文章化の話しもおっしゃっていましたよね。ですから、何を慌ててこの場面でという気がします。いずれ解除 […]

[続きを読む]

需給相場【3/8大引けの講義】

なんか重い感じの週末でしたが、こうやって見たら下はある程度堅いといっても、需給だけでの相場だからしんどいですよね。乱高下の内容はともかく、半導体の一角は最後まで頑張りましたし、下がっていたものが復活した雰囲気は「良い感じ […]

[続きを読む]

今日の見方(3月8日)

日銀のマイナス金利解除という話が盛り上がったと言いますが、実際には先週この記事は流れていましたし、その時は反応しなくてここで反応という感じ。なんか嫌らしい限りで、昨日はアルゴの売りが非常に厳しく、先物のポジションが崩せな […]

[続きを読む]

雪の中継【3/8朝の講義】

朝から雪が積もってTV見たら自分の住んでいるところから一駅隣の風景が映っていました。大したことはないと見ていたんですが、実際外に出たらうっすら積もった雪は足元が危なく、シャーベット状の中に新しい雪が降り続く感じ。さっきT […]

[続きを読む]

今日の見方(3月7日)

市場の本質が失われたような市場ですが、過剰流動性が高く、資金の持って行き場がない気がします。ビットコインなんてのはどこまで上がるのか判らんぐらいの動きにやがてなっていくと思いますね。いや、米国の景気が頭打ちしているし、金 […]

[続きを読む]