2月13日:今日の市場の見方
「市場の上値は重いが、平和への前進が鍵となる」 市場は依然として上値の重さが指摘されていますが、ロシア・ウクライナ問題が前進すれば、少し風景が変わってくるように思います。何よりもEU諸国にとっては大きな負担が軽減され、復 […]
「市場の上値は重いが、平和への前進が鍵となる」 市場は依然として上値の重さが指摘されていますが、ロシア・ウクライナ問題が前進すれば、少し風景が変わってくるように思います。何よりもEU諸国にとっては大きな負担が軽減され、復 […]
【本日18時よりライブ配信】どなたでもご視聴できます。 ご視聴はこちらから 僕らの株時代~シーズン2をお楽しみに! 「12日の日経平均は+162円の3万8963円となり続伸。ただし、依然として気迷いムードが拭えない。NY […]
間違いなく誰かが売っていたのは分かるんですが、この市場は後場の3時までは適当に流すような展開でした。そして、3時から買いが入っても先物が重く、日経平均よりも下のまま推移。買いが入っても最後の最後で売りに押され、大引けでは […]
スタート直後に買いが売りに押されるのは想定内でしたが、900円から950円あたりで下げ止まるような雰囲気でした。それが9時半、さらに10時過ぎにかけて売りが続き、「これ、別に必要ない売りじゃない?」という動きが出てきたん […]
2/12備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 6330 東洋エンジニアリングは三井系の総合エンジニアリング企業で、業界3位の規模。大幅な減益の背景には、本社移転に伴う資金流出とブラジル事業の再編費用があるが、これは収 […]
米国にとって、日本まで敵に回すとG7などの国際社会で孤立が深まるのは明らか。だからこそ、日本の存在は重要だったのでしょう。今回の会談では、トランプ氏の機嫌も良く、非常に手厚い対応だったと思います。実際、EUは反発し、カナ […]
相変わらず個別株への反応が中心で、全体的な継続性は薄いですね。サプライズ決算には一時的に反応するものの、持続性はなく、普通の好決算にはほとんど影響がない印象。これは日本株と似たような状況と考えてよさそうです。ただ、ここま […]
寒い日が続いていますが、日差しは明るく、少しずつ春の雰囲気が出てきましたね。ただ、もう2月も3週目に入り、自分が年々衰えていくのを感じるこの頃です。特に、今の市場を見ていると、考えすぎずに「現実を読む感性」が求められる場 […]
2/9備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 6981 村田製作所は第三四半期決算はコンセンサスを下回ったものの、株価は決算発表後から浮上の兆しを見せている。電子部品の大手として積層セラミックの世界的なシェアを持ち、相 […]
今週の見方 「7日のNY市場は下落。ダウ平均は444.23ドル安の44,303.40ドル、ナスダックは268.59ポイント安の19,523.40で取引を終了した。シカゴCMEは大阪日中比465円安の38,375円。」 週 […]
朝から値動きが激しかったですが、売買の厚みもなかなかのもので、SQ絡みのポジションも影響しているのか、強弱の勝負どころといった感じですね。いや、本当にこの市場は難しいですよ。というのも、石破・トランプ会談が控えていますし […]
2/7備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 4062イビデンはシンガポールに本拠を置くヘッジファンドによる強烈な空売りが入っており、収益に対する失望売りも重なり、大きく下落しました。ただ、収益回復の鍵となるのはエヌビ […]