資産倍増計画(10/9朝の講義)
8日の日経平均は-216円の4万7734円となり、5営業日ぶりに反落。8日のNY市場はまちまち。ダウ平均は1.20ドル安の46601.78ドル、ナスダックは255.02ポイント高の23043.38で取引を終了した。」 市 […]
8日の日経平均は-216円の4万7734円となり、5営業日ぶりに反落。8日のNY市場はまちまち。ダウ平均は1.20ドル安の46601.78ドル、ナスダックは255.02ポイント高の23043.38で取引を終了した。」 市 […]
「8日前引けの日経平均株価は前営業日比14円41銭高の4万7965円29銭で取引を終了した。」 なんか上がったものは急騰が多いから「一押しあるのでは?」と思ってしまいますが、位置自体はそう高いわけではないので、逃げたら資 […]
10/8備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 4704トレンドマイクロは、個人や法人向けのセキュリティ対策製品・サービスを提供しています。2025年1-6月期の営業利益は前年比+16.5%の284億円で着地しました。 […]
なかなか下がらないけど「どこかで下がるだろう」と思っている人は多いですよね。結局、皆が「どこまで上がるんでしょう?」と聞いてくるのがピークになったら止まった、というのが正直なところです。一昨日の後場から少し物色の変化があ […]
「7日の日経平均は+6円の4万7950円となり4日続伸。米国株式市場は下落。ダウ平均は91.99ドル安の46602.98ドル、ナスダックは153.31ポイント安の22788.36で取引を終了した。」 この急騰ですから、誰 […]
「7日前引けの日経平均株価は4日続伸。前日比320.22円高の4万8264.98円で前場の取引を終了した。」 市場は「多くの売りが出る」という話があった割には、意外と伸び悩まずにじわじわと買いが入ってきます。買戻しもあり […]
10/7備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 6762 TDKは電子部品の大手。同社のようなセンサーやスマホ向けの二次電池などは、見直されてもおかしくないと先日も書きました。意外に寄与度も上位ランクなんですよね。日経 […]
昨日の朝から証券会社に連絡して状況を聞いたんですが、意外と閑散でオーダーは少ないくらいでした。まあ、月曜だからでしょうが。その後、上昇してくると金融機関が売りオーダーを出してきたのですが、その時にずっと個別を売っていた金 […]
考え方はいろいろありますが、高市氏の総裁就任で株が大幅高したのは事実です。こうなると糸の切れたタコのように、どんな展開になるのか不明で、今週で「5万円」と言われてもおかしくはないですね。とはいえ、経済運営やその手腕につい […]
自分の感覚と最近の市場は違っていて、まさにイケイケの展開なんですよね。だから、高市さんが総裁になったことは、なんだかんだ言っても民意が経済対策を望んでいた結果だと思いますし、それに応えた議員のヒアリング力、その反映でもあ […]
10/5備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 4536 参天製薬は眼科領域に特化した医薬品企業です。一般用目薬の開発・製造・販売のほか、白内障手術用の眼内レンズや緑内障手術機器なども手掛けています。会社は2026年3 […]
今週の見方 自民党総裁選は、高市早苗氏が決戦投票になると不利だと言われていましたが、小泉氏のミスの連続もあり、議員票でも上回る大勝で幕を閉じました。自民党内部でも驚きの声がありましたが、一部の情報系では「安倍氏以来の拡大 […]