共倒れ(12/24朝の講義)
23日の日経平均は+459円の3万9161円となり7営業日ぶり反発。NY株式市場でダウ平均は+0.16%と小幅高。明日がクリスマス・イブで短縮取引、明後日はクリスマス当日で休場となる。 日経平均やNY市場が通常の動きに戻 […]
23日の日経平均は+459円の3万9161円となり7営業日ぶり反発。NY株式市場でダウ平均は+0.16%と小幅高。明日がクリスマス・イブで短縮取引、明後日はクリスマス当日で休場となる。 日経平均やNY市場が通常の動きに戻 […]
日経平均は頑張っていますが、個別株は非常に不安定で、売り方の方が余裕を持って動いているように感じます。つまり、買い手側は値が下がっても対応できておらず、買いたいという気持ちにならないようです。市場全体が「先行き不透明」と […]
仕手系の株式は値段に緊張感が無くなると怖いのですが、まさに週末は持ち株の内3つがストップ安とそれに近い値下がり。先ずこんなことはないのですが、3銘柄とも大幅利食いだったのですが、買い値を割り込んで損金になってしまったんで […]
12/22備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 2327 日鉄ソリューションは日本製鉄系のSI(システムインテグレーション)事業を展開する日鉄ソリューションは、これまでも度々紹介している企業です。好業績を維持しており […]
売るほど悪いわけではない企業の株式が、内容に関係なく売られる場面が増えています。特に先週末の動きでは、最初は外資系の売り叩きだったものが、週末には個人投資家がその勢いに怯えて投げ売りをする展開に見えました。将来性を買った […]
損出しの売りもありますが、来年の市場が読みにくいので売却して静かに年を越そうとしていますよね。基本的には外資系が今日がクリスマス休暇に入る最終だから処分が多いし、空売りの入ったものはサンリオにしても非常に強いです。買戻し […]
12/20備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 6232ACSLはドローン事業を展開する企業ですが、一昨日発表された村田製作所との資本提携が注目されています。これにより資本面での安定性が増し、今期は大口契約の成果もあ […]
昨日、アベタカシの投資TVというYouTube番組に出演した際、久しぶりに投資顧問に顔を出しましたが、そこには活気が溢れていました。自分が今いる少し緩い環境とは違い、彼らが常に緊張感を持ちながら市場を見ている姿勢には、改 […]
19日の日経平均は前日比269円安の3万8813円となり、5日続落。ダウ平均は11日ぶりに小反発しましたが、前日は1100ドル超の急落で10日続落となっていました。 NY株と比べると、日本株の方が強い印象があります。NY […]
良い感じの戻りが見られましたが、十時半を過ぎる頃になると日銀の動向が気になり、徐々に下がっていきました。それでも、前場の引け前には「やはり日銀がどうなるか分からない」ということで買い戻しが入ったように見えます。先物を扱っ […]
12/19備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 6232 ACSLはドローン事業を展開していますが、まだ収益がマイナスであることから、空売りなどの影響で伸び悩んでいます。年末は好業績銘柄が買われる一方で、同社のように […]
「AI反応と無気力市場の12月攻防」 NY市場の急落は不気味ではありますが、なんとなくそういう雰囲気が漂っていた気もします。日本の金利が上がる見通しは当分無いでしょうし、為替市場を見ても、大きく外れた動きではなく予測の範 […]