やっと正常化かぁ?(3/25朝の講義)
「24日の日経平均はー69円の3万7608円となり3日続落。プライム市場の売買代金は3兆7894億円の低水準。ダウ平均は597.97ドル高の42583.32ドル、ナスダックは404.54ポイント高の18188.59と続伸 […]
「24日の日経平均はー69円の3万7608円となり3日続落。プライム市場の売買代金は3兆7894億円の低水準。ダウ平均は597.97ドル高の42583.32ドル、ナスダックは404.54ポイント高の18188.59と続伸 […]
現在の市場ムードは弱気ですが、理論的に考えれば上昇してもおかしくない局面です。そうなるとしたら物色対象が変わらなければおかしいですよね。だとしたら、今の強いTOPIXなどが一巡する展開になると思うんですよ。強い株式が止ま […]
3/23備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 4914高砂香料工業は世界28の国と地域に拠点を持つ大手香料メーカー。食品・飲料向けのフレーバー、香水・化粧品・家庭用品向けのフレグランスに加え、それらの原料となるアロマ […]
今週の見方 好意的に取るか、そうでないのかというだけの市場は非常に迷うところです。先週は、想定通り偏った売りの圧力から弱気が増えすぎたため、買い向かうのは正解だったと思います。しかし、週間半ばからどうしても米国の経済数字 […]
いつも朝は「なんでこれだけ強いのだろう」という状況なのに、後場になったら「なんでこれだけ力がないのか」と思ってしまいます。つまり買い戻しやポジション整理に多い前場執行が旺盛ということでして、それは先に繋がるものではないし […]
「21日前引けの日経平均株価は反発し、前日比138.54円高の3万7890.42円で前場の取引を終了。」 放出米が出たとしても、価格はさほど変わらないだろうと思います。個人的には、安価で「放出米」という銘柄を出せば良いと […]
3/21備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 6597HPCシステムズは、科学技術用の高性能コンピューターを企業や大学に納入しています。現在、AIの進展に伴い、業績は順調です。来期も期待できる状況だと思いますが、株価 […]
「安定感と不安定感が交錯する市場」 ムードは悪いのに、市場は底堅いという流れが続いていて、気持ちが悪い市場でした。底堅いなら最後まで上がって欲しいのですが、3時過ぎから失速し、デイトレも上手くいかないという状況ですね。材 […]
やはり休み明けは重い感じがしますね。何もなければ下がってしまうと思うのですが、底堅さは感じても、買い上がる力がないという状況です。基本的に米国経済は、トランプ氏も認める不景気が関税の影響から来るという部分があります。(ト […]
最終的には力負けした感じですが、仕方がないと自分では思っています。買い要因が見当たらないし、世の中がおかしな方向に向かっているように感じるので、正しい見方をするのが難しくなっています。休みを前にして、手持ちをそのままにし […]
リスクオンという感じではないのですが、米国がNATOの主体をやめるという話にもかかわらず、買い気は切れることなく、防衛関連がまた強くなったように感じます。そして、日銀が予定通りに政策を見送ったことから、株式は下がらないと […]
3/19備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 3105日清紡は、先日取り上げてからじり高していますが、現在は上昇のタイミングを迎えています。ただ、自動車向けが意外に低迷しているため、ここからさらに上に上がれるかどうか […]