ここを抜ければ(10/29お昼の講義)
日本の政局に対してよりも需給による売り過ぎが市場の焦点になってくれたから、後場から先日もあったような極端な売りが無ければ大丈夫だと思えますよね。ですから後場に買い物になれば、一時ぐらいまで利食い売りが出て、その後切り返せ […]
日本の政局に対してよりも需給による売り過ぎが市場の焦点になってくれたから、後場から先日もあったような極端な売りが無ければ大丈夫だと思えますよね。ですから後場に買い物になれば、一時ぐらいまで利食い売りが出て、その後切り返せ […]
10月29日:今日の市場の見方からの銘柄記録 ☆6762TDKは総合電子部品メーカー。金属に比べ電力ロスの少ないフェライトを使用した磁性材料や様々な素材材料を開発し、スマホやPC、電化製品、産業機器、自動車向けなどの電子 […]
面倒くさい市場は基本的には需給相場だから理由は無いです。無いというか、ある種の懸念に対して備えすぎであったり、精神的に追い込む部分が強いから、なんとも言えない動きをします。昨日は典型ですよね。自民党が大敗したのは仕方が無 […]
昨日の上げが理解出来ない人が多いようです。今回の売りが「選挙で自民党が大敗する」という材料に「ブラックマンデーがある」とされた下げが先週水曜日から始まり、その言い出しっぺが週末に買い戻したことを考えれば、この市場は需給相 […]
買い材料は買い戻ししかないから、一巡したら止まってしまいます。先週書いたように「ブラックマンデーがある」と騒ぐ人が多かったですし、空売りした人も多かったのでしょう。ただ、その要因が「自民党が大敗する」ということでしたし、 […]
まあ、これほど杜撰な選挙だったのかと思うと、自民党執行部の責任は免れないでしょう。現有に対して56人のマイナスはそもそもの状況がプラスということで、灰色議員のところは公認だから候補は立てていないです。野党はひたすら「政治 […]
10月27日:今日の市場の見方からの銘柄記録 ☆7203トヨタ自動車は8月の急落以降、EV車の不振などの流れから自動車株が買われなくなっていた。円高に傾いてからは投資対象として外されたような動き。しかし、3月高値期日が済 […]
今日は選挙結果でどうにでもなるから、書かない方が良いかもしれないと思いながらの執筆。 先週の売り方は選挙を気にした物なら良いが、いまいち納得できない売りで、自分は下げ過ぎた反発はあっても、決算など個別では市場は見たいが、 […]
重い市場は仕方がないのですが、誰かが投げたら戻ってこないような動きなんです。そして、慌てて売ったら戻るような気がする非常に始末に悪い市場。安倍総理が登場した時のように市場に喝が入るような部分がないから、この市場はリスクオ […]
10月2日:今日の市場の見方からの銘柄記録 ☆9439エム・エイチ・グループは先日株価が急騰して、急落している株式。美容室「モッズ・ヘア」を展開していますが、四季報見ますと主要株主に「剣豪集団」と書いてありました。仕手性 […]
市場は非常に混沌としていますが、昨日YouTubeで一緒だった鈴木一之さんは「8月の下落前に似ている」という見方でした。暴落前に連日陰線が続き、陽線が出ても頭の重い流れは良くないという考え方。何が危ないのか理由を聞かせて […]
株式アナリストの鈴木一之さんと昨日YouTubeで話ししたのですが、いや、少し笑ったのは自分は「こういう市場は何やっても一緒だから外人の持っていない形の株式で良いんですよ」と話をしたら、村上ファンド系の銘柄推移をレポート […]