重い上値(9/25朝の講義)
第2回目の配信決定!明日9月26日(木)18時より 円キャリーを嫌った8月の大きな下げで一巡した売りですが、昨日の動きを見たら、需給で先物を買いに来ても、まだまだ解消はされていない雰囲気がありました。ですから円はやはり安 […]
第2回目の配信決定!明日9月26日(木)18時より 円キャリーを嫌った8月の大きな下げで一巡した売りですが、昨日の動きを見たら、需給で先物を買いに来ても、まだまだ解消はされていない雰囲気がありました。ですから円はやはり安 […]
重かったですねぇ。朝から先物にしか買い物が入らない状況ですから、いやらしいと見ていました。根本的には問題が多すぎるのと総裁選前だし、もっと先の大統領選があることを考えたら、大きな方針は作れないですから。従って、そういう難 […]
非常にめんどくさい市場です。朝からイスラエル問題があるから買い物も制限されるかと思ったら、何も関係なく買いが入って来るのだから困ったもの。逆に、そこに向って売りが来ているのに十時から上に上がるんで、AIには国際情勢は関係 […]
確かに吹っ切れたような強さに見えるが、逆に言えば「この市場は何を気にしていたのか」という感じがします。FRBの動きは、会合の直前から委員のあまりにもしつこい「0.5%の利下げ」の連呼から、信じる人は40%としても市場の織 […]
今週の見方からの銘柄記録 ☆1893五洋建設は海上土木のトップ。湾岸工事や特殊建築に強い。今回の能登の大雨を見ても対応の遅れが招いた部分が多い。そういう中、総裁選で忙しい次期候補は口先であるし、首相は海外へと向う。同社は […]
今回のFOMCでは1年半弱の利上げ期間、そして、約1年の据え置き期間を経て、ついに利下げへと舵を切った。利下げ幅は50bpsと経済を映した数字ではなかった。市場内は何度も25bpsでまとまった流れを、各委員が打ち消すよう […]
なんかポンカス相場になっている気がするような後場。つまり根本的には問題はないとしても、FRBギャンブルや日銀相場だとか、いろいろ詮索した割にはこの市場は飽きが来たような感じです。この面白さは皆が吸った後の出がらしのような […]
中国の日本人学校に通うお子さんが襲撃されて亡くなられたのは、非常に痛ましいと思います。要するに、まだまだ日本人に対する感情はある国であるし、それは韓国の場合はもっときつく、どうしても難しいと自分は思っています。ですが、じ […]
今日の見方からの銘柄記録 ☆9508九州電力の動きが良好です。全体に押される弱さが地合いにあるから、急に下がる時があります。つまり、現在の数字が期ずれで悪いから、全体がおかしくなると投げが増加するのだと思います。ただ、来 […]
FRBの判断は遅いと思っていますが、ジャクソンホールでの演説がどうも頭に残ってしまい、この議長はここでそれが言いたかったんだというイメージが強いんです。7月に0.25%下げておけば市場も動揺は無かったと思うし、その時には […]
FRB0.5%利下げ、議長「後手に回らず」:ロイター2024年9月19日 FOMCの結果、金利は0.5%引き下げられてNY株は材料出尽くし、日本の時間外は為替の落ち着きを受けて上昇という形。非常にナーバスだった市場もこれ […]
どうしてもFOMCが気になっていたので、為替との兼ね合いからイマイチ動きが鈍いんですよね。ですからここらから少しきつめに動いてほしいのですが、この相場はそういう側面が無く、個別も短期的目線でしかないんですよね。だから市場 […]