世界が株高【2/27朝の講義】
日本だけが株高で湧いているのではなく、NYはもちろんドイツも新値ですし、フランスも堅調な動き。こうした背景はAIの進展という「イノベーション相場」が有るという見方もありますが、普通に企業業績が良いという事でしょう。もちろ […]
日本だけが株高で湧いているのではなく、NYはもちろんドイツも新値ですし、フランスも堅調な動き。こうした背景はAIの進展という「イノベーション相場」が有るという見方もありますが、普通に企業業績が良いという事でしょう。もちろ […]
今は堅いですが、上に行けないのは225採用銘柄のうち、上位10銘柄で40%ぐらいの影響度があり、その中の輸出型企業やAI、半導体だけで上がったから、機械的に売らなくてはならない運用会社などが売りを出して来るし、寄与度があ […]
強いのは判っても買いに行きにくい状況。日経平均は堅くても一般銘柄には他に乗れていない人が行くから、少し自信が無いというか、足が速いものが多く、何度もふらふらしながらの上げという感じ。基本的には週末下がっていた株式はそうい […]
強い意味が多くに知れ渡ったと見るか、まだこれから評価と思うだけで大分違います。日本株は好業績も加わってきたから、間口が広がってしまって、いわゆるNYで買われているAIの拡大でここから良くなるという風な物は、日本の場合は少 […]
今週の見方からの銘柄記録 ★3099三越伊勢丹HDは週末の日経平均高の恩恵は無く静かな動きである。株価が好決算や自社株買いを受けて大きく上がっていたことや、PERが20倍超えてきたことも嫌気の要因だろう。しかし、好調なイ […]
日経平均の強さはイノベーション装着元年で云々よりも、好決算が目立つ部分もあると思う。今回、日経平均が大きく上昇したのは、23年10-12月期GDPの結果と内需や消費の弱さから、日銀は金利を動かすことが出来無いと市場は判断 […]
今日の見方からの銘柄記録 ★3070アマガサは女性用の靴や小物販売。EC販売に軸を移して化粧品などが伸びています。ただ、赤字脱出は難しい状況で「継続前提疑義」が付いている。先日から株価は動き始めて、今日辺りは週末で株価も […]
今日も源太が必要ない日なのですが、米エヌビディアの決算が8.7倍増。AI需要が高まったことですが、イノベーションの鉄則はその単価が安くなることであり、技術革新は車にしてもコンピューター、携帯など、過去からありますが、全部 […]
なんといっても米エヌビディアで9倍弱の増益。これで押さえは効かない感じになるから、一気に日本のAI関連は動きますよね。最初はそれで良いのですし、全体的には「後ほど」という感じになると自分は思っています。大阪講演でその詳細 […]
エヌビディアの決算に影響されやすい日本株との見方から、非常に難しい市場は無理できないという感じなんですよね。ですが、それで悪い数字だったら日本株は下がるのかという発想を入れたら、逆に勝負もここじゃないかと自分は感じるんで […]
今日の見方からの銘柄記録 ★8848レオパレスが好決算で上がった反動で冴えないですが、先日までの下落が無いと考えています。だとしたらここからの押し目買いは好決算が続いているだけに面白く、特に海外企業が国内で工場を持つ流れ […]
何かしたいと思いながら、昨日も市場を見ていたんですが、体が付いていかないというか、気力が無く、自分の無力感を感じます。昨日、少し話したんですが、とにかく、5月辺りまで予定が入り、昨日は6月の予定とかの話になると、「勘弁し […]