2025年02月

メディアとの連携(2/10朝の講義)

寒い日が続いていますが、日差しは明るく、少しずつ春の雰囲気が出てきましたね。ただ、もう2月も3週目に入り、自分が年々衰えていくのを感じるこの頃です。特に、今の市場を見ていると、考えすぎずに「現実を読む感性」が求められる場 […]

[続きを読む]

銘柄記録2月9日:今週の市場の見方

2/9備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 6981 村田製作所は第三四半期決算はコンセンサスを下回ったものの、株価は決算発表後から浮上の兆しを見せている。電子部品の大手として積層セラミックの世界的なシェアを持ち、相 […]

[続きを読む]

激しいなぁ(2/7お昼の講義)

朝から値動きが激しかったですが、売買の厚みもなかなかのもので、SQ絡みのポジションも影響しているのか、強弱の勝負どころといった感じですね。いや、本当にこの市場は難しいですよ。というのも、石破・トランプ会談が控えていますし […]

[続きを読む]

銘柄記録2月7日:今日の市場の見方

2/7備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 4062イビデンはシンガポールに本拠を置くヘッジファンドによる強烈な空売りが入っており、収益に対する失望売りも重なり、大きく下落しました。ただ、収益回復の鍵となるのはエヌビ […]

[続きを読む]

2月7日:今日の市場の見方

「トランプ政治の影響と市場の対応策」 風邪だとは思うんですが、熱もないし体は回復しているのに、喉だけが治らず、長く話すと咳が出てしまいます。鼻水も止まらず、昨日は企業訪問の後にZOOM講演をしたんですが、1時間ほど話した […]

[続きを読む]

物色の発想(2/6お昼の講義)

円高が急速に進んだ影響で、朝は強かった自動車株が失速。トヨタの決算内容は理解できますが、為替レートを152円に設定しているのに、今日の為替水準では買いづらい のは当然ですよね。それでも朝はしっかりしていましたし、日産もあ […]

[続きを読む]

銘柄記録2月6日:今日の市場の見方

2/6備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 6981村田製作所 は決算を好感されましたが、昨日は失速。地合いの影響もあり仕方ない部分はありますが、電子部品は今後需要が高まるサイクル に入るため、企業は在庫を増やす方向 […]

[続きを読む]

2月6日:今日の市場の見方

「企業の成長と変化を感じる」 朝から人身事故がありましたが、昨日も大阪駅で刃物を持った人が出てきたり、なんだか日本ってこんな国だったっけ? と思うことが増えました。そういえば、最近は世界的に飛行機事故も多く、ふと「本当に […]

[続きを読む]

時価総額(2/6朝の講義)

前日の市況「5日の日経平均は+33円の3万8831円となり続伸。NY株式市場でダウ平均は反発。金曜日には米雇用統計もあり、慎重な雰囲気は続いている。」 朝は本当に寒いですね。耳や手が痛くなるほどですが、夏とは違うので仕方 […]

[続きを読む]

省庁別審査(2/5お昼の講義)

前場の市況「5日前引けの日経平均株価は反落。前日比71.18円(-0.18%)安の3万8727.19円で前場の取引を終了した。ただし、東証プライムの値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。」 防衛庁の予算が400 […]

[続きを読む]