ワンチャンス(7/30お昼の講義)

「予想3メートル」という津波情報には、ちょっと引いてしまいますよね。朝から報道はされていましたが、株式市場の方ではタイミングとしては良かったのか、津波警報がうまく広まりました。津波関連の銘柄は下がるし、デイトレ型で投げられていた銘柄は反発してきていました。だから、全体として雰囲気が悪いわけではないんですが、出鼻をくじかれたような印象があって、ちょっと市場全体に「お疲れ感」が漂っている気がしますね。

なんとなく今日が週末みたいな空気感のある動きで、値動きも雑になってきていて、みんな少しバテ始めている印象です。そして、上がりかけたと思ったら叩かれるような展開では、面白さも何もないといった感じですよね。今日の引けにもリバランスが控えていますし、朝からはトヨタ株で大きなクロスがダンピング価格で出ていたりして、どうも需給関係がまだ落ち着いていない感じです。

それでも昨年よりはマシになっていると思っています。こうした中でも、フジクラやNECは違う動きになっていますし、情報戦略テクノロジーとかROXXといった、弊社のIR組も強かったですよね。だから、市場に流されない銘柄がしっかりしていたということで、自分の手持ちが動かないのは、自分が市場に流された動きをしているからなんでしょうね。

結局、持っているのが動かないんですよ。

6171土木管理、6597HPC、5214日本電気硝子