銘柄記録9月5日:今日の市場の見方

9/5備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません)

5288 アジアパイルは先日もお話ししましたが、その後も順調な動きです。コンクリートパイルなので、水道関係の株に比べると見劣りする部分はありますが、企業内容はかなり良化してきています。人件費や修繕費の増加はあっても、価格転嫁や原材料安によって採算が改善。さらにベトナム事業も収益性が出てきました。

6901 NECは官公庁に強い企業で、民間向けITサービスでも有名ですね。生体認証技術の浸透度は高く、セキュリティ面で幅広い需要があります。KDDIとのサイバーセキュリティ事業の協業や、5G基地局のソフトウェア商用化も進展。自治体のシステム化や防衛関連の案件も期待できます。株価は現在調整段階にありますが、市場環境が整えば狙える位置だと思います。

9418 U-NEXTは株価調整が目立ちますが、決算数字は安定。屋内活動が増えた今年の夏はむしろ追い風となりました。施設や店舗向けの動画・音楽配信はもちろん、電力小売事業も採算に乗り始めています。また、顧客とのつながりを活かした売上管理や税金対策などのソフトも人気です。

4222 児玉化学は自動車部品メーカーですが、関税問題が重しとなり投資対象としては敬遠されてきました。とはいえ、国内の自動車市場に回復傾向が見え、タイ市場も戻ってきています。決算は株式売却益やのれん代などで分かりにくい面もありますが、金属加工会社の買収による事業拡大や新製品開発の可能性が出ています。利益率が高まってきたのも良い材料ですね。