まだ終わらない(10/27お昼の講義)

【源太カレンダー2026】発売のお知らせ
🗓 発売日:2025年11月4日(火)
💻 電子版:11月4日(火)10時より購入可能
📖 冊子版:期間限定受付(11月10日〜19日)
投資家のための先読みカレンダー。
ご購入・お申し込みは公式販売サイトより
「27日前引けの日経平均株価は続伸。前週末比1037.71円高の5万337.36円で前場の取引を終了した。」
本当にしぶといですよね。ここまで来たら、「もう止まっちゃいけない」という気分になってきます。「グッバイ・サナエ!」なんて言いながら去っていく演技もできる人ですし、先に決まった対米投資やロシアLNGの件も、“できるだけ”という柔らかいイメージでまとめています。人の扱いも上手ですから、トランプ大統領の気持ちを汲むのも得意なんだと思います。防衛の話なども、受け答えのうまさが際立ちますね。
そこに中国との関税問題ですが、どうやらうまくいきそうで、「課税は取りやめ」という流れになっています。だったら最初から言わなきゃいいのにという気もしますが、それでも市場はリスクオン。日経平均は5万円を土台にして、あっさり抜けてしまったような感じになりました。だからこそ、このお祭りムードの持続を支持する人が多く、「もうここまで来たら、とことん上がれ!」という、ちょっとやけっぱちな市場関係者も増えています。
ただ今日は、寄与度の高い銘柄だけでなく、銀行や不動産、商社といった今まで手がつかなかった部分にも買いが入っています。電鉄や建設にも資金が回ってきていて、物色の広がりを感じますね。先日のような「いつ下がるかわからない」という不安感も、だいぶ薄れてきたように見えます。
ひょっとしたら、この総理は“運”を持っているのかもしれないですね。
1802大林組、2395新日本化学、1976明星工業
