決算待ち(10/27朝の講義)

【源太カレンダー2026】発売のお知らせ
🗓 発売日:2025年11月4日(火)
💻 電子版:11月4日(火)10時より購入可能
📖 冊子版:期間限定受付(11月10日〜19日)

投資家のための先読みカレンダー。

ご購入・お申し込みは公式販売サイトより

多くの箇所で書いてきましたが、この市場のここまでの上昇は、高市新首相への「期待」と「力量への不安」を天秤にかけながらも、支持率の強さから下値が堅くなっている──そんな雰囲気だと思います。しかも、所信表明では“強気”というよりも「元気を取り戻そう」という言葉が印象的で、野党の意見も取り入れるという「自民党一丸」ではなく、「日本一丸で」という訴え方が非常に良かったと思います。国民の不満を踏まえ、野党の意見もできるだけ聞き入れて実行しようという姿勢は、野党側も反対しづらく、「協力して」という流れが前提になるでしょうね。

ただ、TVでは早速「フォードの車を公用車に使うなんて」という意見が出ていました。現在フォードは日本から撤退しているので「意味がない」とか、「販売整備の再開を示唆しているのでは」など、いろいろな意見が出ていました。まあ、ごもっともなんですが、それでもトランプ大統領の機嫌が良くなるならいいですし、宣伝効果で後々少しでも売れたら、それで良いんじゃないかと思うんですよね。とにかく、メディアにはあまり早い段階で勢いを削ぐような報道はしてほしくないです。多少の無理や難しさがあっても、発想そのものは尊重してほしいですよね。

自分は正直、あまり好きなタイプの政治家ではないんですが、今回はスタッフが相当頑張っているのか、ここまでかなり慎重に進めている印象です。市場としても、そうした効果から下値は堅いと思いますし、半導体を中心とした寄与度の高い企業の決算への反応を見ながら、次の方向性を探る流れになりそうです。月末の需給もありますし、下手に動きづらいところですが、材料株などで引っかかっている銘柄がもう少し動いてくれると良いですね。

12月は弱い銘柄は本当に弱いですから、今月中にどうにかしたいところです。

1802大林組、5192三ツ星ベルト、2317システナ