Liveの顔出し(9/12お昼の講義)

「12日前引けの日経平均株価は3日続伸。前日比322.15円高の4万4694.65円で前場の取引を終了した。」

朝からバタバタしていて、liveの顔出しが無かったんです。特に支障はなかったようで、11時辺りまで自分でも気づかなかったんですよね。まあ、皆さんもSQが45,000円台だったし、三連休前ということもあって「気にする必要ない相場」だったと思います。こういう展開は市場が強いからこそ起こる流れですよね。うまい具合に材料株や小型株は下がってくれたし、日経平均も調整気味な動き。全体としては心地よい流れだったと思います。

ただ、引け前から非常に強くなってきましたし、アドバンテストのような牽引役は全然下がらないんですよね。初めから「SQまで」と決め込んでいた人は注意深く見ていないから気づかないかもしれませんが、こうした局面は8月の上げも経験している自分としては幅広く見ています。実際、今月下がっていた銘柄が底堅くなり、その後に投げ一巡を経て、再び日経平均の牽引役へと流れが戻っていったんです。

とはいえ、ここまでは買い戻しなどの要因でこの雰囲気になっているわけですが、問題は三連休後のイメージ。そこをどう皆が受け止めるのかがポイントだと思うんですよね。その心理が後場にどう出るのか、そこが楽しみになります。

まあ、その時には顔を出したいですけどね。

3864三菱製紙、8253クレディセゾン、4592サンバイオ