日々の相場分析 - Page 85

素直じゃないけど(6/7昼の講義)

6月6日(木)放送「僕らの株時代」 視聴はこちらから 昨日の新月と違って、少しは感情が出ててよかったですね。パターンを逆手に取るやり方ですが、流されない動きが良かったと自分は感じています。特に下げ過程で先日の高い位置での […]

[続きを読む]

今日の見方(6月7日)

気力がない市場は解説が難しく、昨日も鈴木一之氏とYouTubeで話ししたように、本当に質問も浮かばないという感じなんですよ。ですから、この市場は厄介なんで、ついて行くのが非常に難しく、ついて行くと早い回転になってしまい、 […]

[続きを読む]

僕らの時代(6/7朝の講義)

6月6日(木)放送「僕らの株時代」 視聴はこちらから 昨日、YouTubeで「僕らの株時代」というのを放送しました。鈴木さんと30年来の友達で、そのバブルの頃の「株時代」と、フジテレビの「僕らの時代」を掛け合わせたような […]

[続きを読む]

石になった(6/6大引けの講義)

6月6日(木)午後6時より「僕らの株時代」 ライブ視聴はこちらから いや、しんどかったですねぇ。上がっても下がっても説明しにくい市場は、日経平均の引けだけ見ても急に下がるから、買った人はすぐに逃げたくなるし、売りたい人は […]

[続きを読む]

今日の見方(6月6日)

今日は夕方に叶内さんと鈴木一之さんと3人でトーク。公開放送なんですが、鈴木さんは本当に真面目で、自分が話すレジュメというか資料をちゃんと用意されていて、ちとビックリですね。自分は酒でも飲みながら過去の話から現状の報告をと […]

[続きを読む]

古典的な手法【6/6朝の講義】

新たな企画「僕らの株時代」の特別ライブ配信を行います。 結果的に何も無かったような上げになるのかと思います。何かの換金があったんでしょうが、それを狙って新手のシステム売買がなされた雰囲気で、一昨日は追加で売っていましたが […]

[続きを読む]

読めない流れ【6/5お昼の講義】

新たな企画「僕らの株時代」の特別ライブ配信を行います。 微妙な市場で強いものが急に引け前下がったのですが、半導体関連で反転という感じなんですかね。ただ、なんちゅうか市場内の物色がいまいちわかりにくくて、この市場はなんか乗 […]

[続きを読む]

今日の見方(6月5日)

Sasha’s Slope サーシャの坂道 私の友人の映画監督が先日賞を取りましたが、またも新しい映画を公開します。ただ、自分はなかなか見る機会がなく、無茶忙しいから不義理しています。作品は6月9日(日) 13:30-1 […]

[続きを読む]

買いを誘う【6/5朝の講義】

新たな企画「僕らの株時代」の特別ライブ配信を行います。 昨日は朝からタイミングがおかしく、下がって良いはずがなかなか下がらない展開。為替や環境から一回は大きく下がるタイミングなのですが、しぶといというよりか買いを誘う売買 […]

[続きを読む]

変わったかな?【6/4昼の講義】

新たな企画「僕らの株時代」の特別ライブ配信を行います。 与しにくいというか、少しAIの反応が変わり始めたと思います。いや、言葉に反応するアルゴが自動車にしても、日銀の動向についても、国会の波乱に対しても非常に反応が薄いん […]

[続きを読む]