今日の見方(4月26日)
昨日引け前に「先物を打診して帰ります」とLiveで話したんですが、日銀政策決定会合もあるし、連休前だし、企業決算の前半のピークになります。なんで買うのと言われたんですが、いや、織り込みという現象になりそうだからと言うこと […]
昨日引け前に「先物を打診して帰ります」とLiveで話したんですが、日銀政策決定会合もあるし、連休前だし、企業決算の前半のピークになります。なんで買うのと言われたんですが、いや、織り込みという現象になりそうだからと言うこと […]
最近知らないことが段々増えているのですが、技術的な物や操作は当然ですが、知らないタレントが多く、頭が少しおかしくなっています。「あのちゃん」というタレントが昨年後半からよく見かけるのですが、あの方は何をしているんですかね […]
為替は155円70銭ついていましたが、本当にタイミングを間違ってしまったら、こういう展開になるんですよね。円安にフルベットしているからヘッジファンドは大儲けで徐々に収めていますよね。今は演題の人が投げざるを得ないようにな […]
財務大臣が「為替について何も申し上げる事は無い」という発言は、155円が通過点と思われるから輸入産業は非常にきつくなるし、輸出企業も介入とかを気にするからつなぎに向って収益が限定化されてしまう、悪い円安になりつつあります […]
昨日、何度も強気に対する警戒を言ったんですが、やっぱりという感じですね。今日が月内最終だから、クロスで引き取るのが難しい部分もあるし、材料株も潤滑油が無いから、非常に難解な相場になるんですよ。ですから、この市場の難しい部 […]
案の定というNYの動きとシカゴ先物の動きで、米国は以前から話すように業績型の市場になっていますし、その先行き型に変わったと思っています。日本もそうなったらいいのですが、中々なれないですし、昨日のように指数マジックで「高い […]
アジアの市場も強く問題の無い上げなんですが、なんかやることが無いという気がします。NT倍率から日経平均型と見ていたから、それはそれで良いとしても、なんというか他の株式も少しは何オウしてもらわないと、日経平均で言うと375 […]
なんか人が変わったように強いのですが、自分が見た感じは違和感があって、違うんですよね。だから予定通り前場で大分外しましたし、売れないものは先物売りとかでつないだ感じでいます。弱気ではないが上げも下げも人為的な感じで、やは […]
NYは順調な回復でテスラも良い数字ではないが上がったりしています。コンセンサス以下ですからね。つまり、判断は株価水準で決まるというのでしょうが、自分は悪い需給が終わって少し良くなったから、そういう風な展開になっていると思 […]
投資の脳診断で、先日話したように自分は株式では満足を得ない傾向らしいのですが、もう一つ「空気が読めない」らしいんですよ。それなりに気を遣ったり、相手のことを思っていても、結局は自分の心理から出る物であり、自分の言動で相手 […]
基本的には売りが優勢だったという感じで、後場の終盤は重かったです。だから、ここらに日銀に対する流れや中期的資金が入っていないという部分があったのだと思うんです。ただ、朝一の数字が高すぎたと自分は思いますし、昼に書いたよう […]
非常にナーバスな雰囲気があるんですが、ここから上は下げ過程で信用買い残が増えたポイントで、38300~600円辺りが膨らみ始めたところなんですよね。値段は19日で大きく下がったし出来高も増えたから、現在の株価は買いたくな […]