銘柄記録8月15日:今日の市場の見方
8/15備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 7673 ダイコー通産は電線・ケーブルや通信機器の商社で、通信工事施工も行っています。データセンター向けの通信機器が伸びており、防災行政無線やその他通信機器でも忙しい状況 […]
8/15備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 7673 ダイコー通産は電線・ケーブルや通信機器の商社で、通信工事施工も行っています。データセンター向けの通信機器が伸びており、防災行政無線やその他通信機器でも忙しい状況 […]
下がっても強いと思わせるのは、あくまで気分的なものですが、マスコミがまるで「何もない」かのように、決まった関税と報じているのが、どうも自分は気になります。何度揺さぶられたかと思うと、自動車関税や半導体などの不透明感は、そ […]
「14日の日経平均は -626円の4万2649円となり、7営業日ぶりに反落。米国株式市場は小幅反落。ダウ平均は11.01ドル安の4万4911.26ドル、ナスダックは2.47ポイント安の2万1710.67で取引を終了した。 […]
「14日前引けの日経平均株価は7日ぶり反落。前日比548.04円安の4万2726.63円で前場の取引を終了した。」 あの上がった時の動き方からすると、下げも同じような感じになるかと思いましたが、600円台に入ってからは様 […]
8/14備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 3692 FFRIはサイバーセキュリティ専業の会社で、標的型攻撃を防ぐ「ヤライ」というシステムが有名です。安保関連の案件が拡大しており、中央省庁向けの成長が大きいですね。 […]
昨日後場のクロス商いから、流れが少し変わった気がしますよね。それでも、買い戻しや目先の買いは強く、一定の思惑に向かって動き出すと、自動売買はトレンド追随型だけに簡単に変化してしまいます。つまり、方向性は一方通行になりやす […]
「13日の日経平均は+556円の4万3274円となり6日続伸。13日の米国市場は続伸。ダウ平均は463.66ドル高の44922.27ドル、ナスダックは31.24ポイント高の21713.14で取引を終了した。」 NY株の強 […]
「13日前引けの日経平均株価は6日続伸。前日比582.90円高の4万3301.07円で前場の取引を終了した。」 今日は昨日よりも少し物色の範囲が広がってきて、やや過熱感が出てきていますよね。だから、朝の押し目から個人投資 […]
8/13備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 3937 UBCOMはオフショアのシステム開発と医療関連ソフトが柱。先日も書きましたが、少し上がりかけているとはいえ、日経平均と比べれば非常に割安な位置ですよね。この市場 […]
週明けの東京市場は大幅高で5連騰を記録。売り方は総入れ替えでしょう。つまり、買い方の言い分が通ってしまった米国の数値で、一応のゴールを迎えたわけですが、押してもたかが知れているという風に見えてしまうんですよ。本当に厄介な […]
「12日の日経平均は+897円の4万2718円となり5日続伸。米国株式市場は大幅反発。ダウ平均は483.52ドル高の44458.61ドル、ナスダックは296.51ポイント高の21681.91で取引を終了した。」 昨日の大 […]
日本の言い分が「関税で企業数字が改善される」とか「企業収益が意外に良かった」ということなら、今晩のEUや昨晩の米欧市場が高くてもいいと思うのですが、そうでもないので、自分はこれは日本特有の動きだと思っています。別に弱気で […]