ブログ - Page 76

リスクオン(11/7朝の講義)

今こそ学び時!2025年に備えた投資の実践講座をご案内 市場がトランプ元大統領に対して歓迎の意思を示しましたが、前の時と同じトリッキーな上げ方で付いていくのに必死という状況になります。この時に持ち株が上がるか否かが鍵なん […]

[続きを読む]

反応が早い(11/6お昼の講義)

現状はトランプ氏が有利ですが、激戦区が答えがどこも出ていないので、何とも言えないです。ただ、これくらい先に動いた時は珍しいと思うんですよ。それくらい二人の政策が違うというのかということですが、自分はこのトランプという人が […]

[続きを読む]

11月6日:今日の市場の見方

自分は少し疲れてきたのか、頭が回らなくなってきています。老化現象でしょうか、市場を見てもアイディアが生まれないのです。わくわく感も無く、それでいて重要視されなくなった自分は、少しここで疲労感が出てきました。体調もあるので […]

[続きを読む]

案の定(11/6朝の講義)

昨日から延伸取引となった引けは、案の定、大幅安でした。恣意的にとかの話しではなく、買い方の気持ちは3時で切れているし、材料も米国選挙頼みだから動けないんです。通常ならばETFの買いが入っても良いのに、市場不信からの売りが […]

[続きを読む]

ノイズが多くて(11/5お昼の講義)

強いのがかえって買えない市場は、非常に難しい流れです。米国大統領選挙に関して、どちらが勝っても終われば上がるという話が、今日は日経やメディアでは、トランプ氏が勝手材料出尽くし、ハリス氏で関税が気になるというのですから困っ […]

[続きを読む]

選挙結果は明日以降(11/5朝の講義)

米国選挙が非常に厄介で、自分がトランプ氏が嫌いだから、余計そうなのかと思ったりします。というのは、当選しても悪い部分しか頭に入らないし、言葉づかいが嫌いで、なんでこういう人を米国の方は「候補」に残すのかと思うし、それを圧 […]

[続きを読む]

銘柄記録11月3日:今週の市場の見方

11月3日:今週の市場の見方からの銘柄記録 ☆6701NECは先日書いたように官公庁・企業向けのITサービスが好調。そこに今回はセキュリティ運用・監視データを活用したサービスを提供するという新しい見方も入ってきた。要する […]

[続きを読む]

11月3日:今週の市場の見方

いよいよ米国大統領選挙であるが、基本的には「終われば高い」という人が市場関係者には多い。ただ、自分はそれは必ずしもとも思わない。米国のテック系の各社の値動きが業績重圧というのか、少し期待値が高く求められて、エヌビディアは […]

[続きを読む]

そう思わなきゃ(11/1大引けの講義)

非常に厳しい後場でしたが、動き方が難しいんですよね。経済数時の事や三連休というものと、良くても上がらない決算となったら、悪いのに下がっている株は買える流れが出ないと、折込ではなく恐怖になってしまっていますよね。ですから市 […]

[続きを読む]

頑張ってくれた(11/1お昼の講義)

昨日、アレス投資顧問の阿部さんとカイザー社の方と私で打ち合わせしたんです。なんと無茶苦茶な人の多さで、歩行規制がありました。いや、なんかのお祭りなんでしょうが、昔は顔に色塗った人が多いのに今は誰もいないし、皆大人しかった […]

[続きを読む]

銘柄記録11月1日:今日の市場の見方

11月1日:今日の市場の見方からの銘柄記録 ☆4575キャンバスは抗癌剤に特化した創薬ベンチャーです。先日社長とお話したのですが、癌治療薬は相当進んできて、胃がんなどは本当に早く治っています。ただ、同社のようなすい臓がん […]

[続きを読む]