買い手不在(7/22お昼の講義)
買いが入らない中を先日買った外資でしょうか、だらだらと売りが来ているから、投資家が「上がるはずがない」という感じになっています。ですから疲労感満載であるし、相当苦労した市場は本質的には問題はないんですが、その外資の一方的 […]
買いが入らない中を先日買った外資でしょうか、だらだらと売りが来ているから、投資家が「上がるはずがない」という感じになっています。ですから疲労感満載であるし、相当苦労した市場は本質的には問題はないんですが、その外資の一方的 […]
バイデン氏が続投を断念のニュースがありました。皆の希望でもあったし、特に問題にはならないと思います。「もしトラ」に逆戻りと言われますが、対抗の候補も絞れない状況ですから、トランプ氏優位は変わらないのかと。それよりも普通の […]
今週の見方からの銘柄記録 ☆6326クボタは農業機械と鋳鉄で日本ではトップですが、「それクボタがやる」というCMでも分かるように、建機などにも強く、海外でも農業機械と共にインフラ関連も伸びています。今期はインドの天候不順 […]
週末の先物も大幅安という展開。半導体中国禍、トランプ優勢、為替介入、ハリス浮上、世界的なシステム障害と、どれかは関係ないんですが、全部下げ要因として言われてしまった下げです。最後には五輪で人がいないから下落となってしまい […]
堀井議員ってあのスケートの堀井さんですよね?気が付かなかったんですが、残念だと思います。パリ五輪の体操選手が喫煙で出場できないのかという話もありますが、いや、それくらい厳しい規律の中で彼らはやっていたんだから、という部分 […]
今日の見方からの銘柄記録 ☆3856Abalaceは太陽光発電の企業で、傘下にベトナムのパネル会社を持っています。そのベトナムで太陽光パネルの値崩れが直撃してダメージが大きいのですが、セル・ウェハとの一貫生産に切り替えて […]
NY株の変調と半導体の買いすぎと言いますが、東京エレク辺りはここ三ヶ月の安値を2日で達成。今日も嫌らしい動きでしょうが、オランダ企業や昨日の台湾企業を見ても半導体は悪くはないと思いますよね。ですから、投資対象としては魅力 […]
案の定NY株が下がったんですが、これは行きすぎていたから、利食い売りが出てもおかしくはないですよね。トランプってそこまで信頼があるとは自分は思わないです。ですが、金融界からはこの動き見ても相当な信頼があり、名はつられない […]
しんどい前場でした。自律反発が弱いというか、よくわからなくなった地合いは、寄与度の高いところと、半導体は駄目ですが、薬品や家庭用品や化粧品とかは堅調というところでしょうか。市場に不可解な上げがあった後に、配当捻出による売 […]
今日の見方からの銘柄記録 ☆6526ソシオネクストは朝方の株価が弱く、非常に乱高下する株式。先日から書いているのですが、日本株が暴騰したら良く上がるタイプで大相場に強いというのがあります。ですが、富士通とパナソニックから […]
昨日の大引け、ベテランズのビデオをこしらえながら先物を見ていたんです。「こりゃまずい」と思ったのが41000円割れたとき。抵抗がないのと為替も動いたから、寄与度の高いところが狙いやすく、数字的には大きく下がる予感がしまし […]
やってくれたなぁというのが素直な感想ですが、半分やっぱりという気がします。これで売り方は大きな回転が効きましたし、順当な流れになると思うんですよ。NY辺りの動きを見ても中国への話しが新しいことではないのは認めていますし、 […]