銘柄記録7月15日:今日の市場の見方
7/15備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 4430 東海ソフトは名古屋に本社を置く独立系のソフトウェア企業。組み込み系やIoT領域に強みがあり、トヨタとのつながりが意識されやすいためか、株価の動きがやや読みづらい […]
7/15備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 4430 東海ソフトは名古屋に本社を置く独立系のソフトウェア企業。組み込み系やIoT領域に強みがあり、トヨタとのつながりが意識されやすいためか、株価の動きがやや読みづらい […]
どんな商売で儲けを出すかって、本当に難しいですよね。自分自身、今は「儲けること」よりも新たな事業を考える方向にシフトしています。そうなると当然、そのための「費用」というものが出てくるし、それを最低限でもカバーしようと思え […]
「14日の日経平均はー111円の3万9459円となり3日続落。米国株式市場は反発。ダウ平均は88.14ドル高の44459.65ドル、ナスダックは54.80ポイント高の20640.33で取引を終了した。」 「結局、米国の関 […]
朝から日立が急騰して、トヨタが上昇してくると、市場で言われている「関税が不透明」といった流れとは、ちょっと違った雰囲気になりますよね。かといって、先週強かった「在庫が進んだ」系の銘柄は一気に売られていたりして…。結局のと […]
EUには甘いという見方が以前からありましたが、先日からの舌戦の影響なのか、米国は少しきつめに関税をかけてきましたよね。ですから、たとえ最終的に関税率が低下したとしても、NY市場では急騰が続いていた分、さすがに少し“お疲れ […]
7/13備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 9989 サンドラッグは、ドラッグストア「サンドラッグ」とディスカウントストア「ダイレックス」を展開している企業です。店舗では、スタッフをカウンセリングと運営に分ける「1 […]
今週の見方 はっきり言って、トランプ氏の発言にはもう疲れてきました。送ったという“書簡”の中身は、まるで脅迫状のような内容で、「これが最後だ!」と強調しておきながら、「話し合いの余地はある」と言ったり、何か決まったかと思 […]
好決算で上がるのかと思いきや、結果は6.7%のマイナス。日経平均への寄与度も高かったですから、日経平均は大きく下がりました。半導体株もナスダックではイマイチでしたし、米国がカナダに35%の関税をかけるという話も重なって、 […]
7/11備忘録:銘柄まとめ(推奨ではありません) 8035 東京エレクトロンは、半導体製造装置で世界3位の大手。エッチング装置や成膜装置などの前工程に強みがあります。同社は、中国需要が一巡したとの見方から、2021年の4 […]
今日は少し遅れて動きたいところなんですが、この市場って、NYなどがしっかり抜け出してきたときに限って、日本株は朝から弱く始まったりするんですよね。もちろん、需給の影響もあるとは思いますが、根本的には「市場を信じきれていな […]
「10日の日経平均は-175円の3万9,646円となり、3営業日ぶりの反落。米国株式市場は続伸。ダウ平均は192.34ドル高の44,650.64ドル、ナスダックは19.32ポイント高の20,630.66で取引を終了しまし […]
「今日の売りさえ終われば」とか、「SQが過ぎたら」なんて言いますけど、正直なところ、なんかもう疲れてきたっていうのが本音ですよね。ここで一発、コール売りを買い戻させるような動きが欲しいところなんですが、そういう雰囲気でも […]