見守る(12/5お昼の講義)
【講座案内】揺るがない投資力で2025年の成功へ!

今日の市場は何とも言えない展開で、にらみ合いのまま引けを迎えました。「非常に重い」と見るか、「下が堅い」と捉えるかは人それぞれですが、一般的には「つまらない」という感想が多いかもしれません。せっかく過去の保ち合いを越えてきた場面なのに、買い戻しやテクニカル的な買いが入る気配が少なく、台湾の動きも影響して慎重なムードが漂っています。また、過去の引っ掛かり玉が換金されている部分もあり、個別株の動きが鈍いですよね。
本来であれば、日経平均が強いと個別株にも資金が回るはずですが、どうもその流れが続かないようです。個別株を買いかけても途中で様子見に転じる動きが目立ち、空売りの仕掛けも見え隠れしています。この状況では、個人投資家がやる気を失うのも無理はないと思います。
後場にはもう少しはっきりとした動きが出てくることを期待していますが、そうでないと明日の展開がさらに難しくなりそうです。外資はオプションの関係から、来週にはどちらかに500円程度の動きを仕掛けたいと考えているのではないかと思います。しかし、日本人投資家の買いは投信などが主力に集中しており、外資も日経平均ばかりに資金を入れるのでは、市場全体に活気が出ません。
とにかく、個別株にも動きが出て市場全体が活性化してほしいところですね。
3133海帆、3927フーバーブレイン、7701島津製作所