希望と違う相場(12/6朝の講義)

【2025源太カレンダー発売のお知らせ】
5日の日経平均は+119円の3万9395円となり4日続伸。NY株式市場ではダウ平均が反落。
市場はもう一段の上昇を期待したいところですが、ビットコインに人気が集中しているせいか、全体の動きに集中力が欠けている印象です。昨日は出来高こそ多かったものの、市場全体には活気がなく、ロールオーバーを含んだ商いが中心でした。そのため、端々の銘柄まで動きが広がらず、限定的な展開でした。
一部には資金が入っているようですが、ノリが悪く、仕掛ける側も「売り」で遊ぶことはあっても、「買い」で動きにくい状況です。さらに、個別株にはアルゴリズムによる売りが入るため、個人投資家が対応するのは難しく、投信などの運用資金が入ってこないと、市場全体が動くのは厳しいのが現状です。
トランプトレードの特徴として、「動くものを買う」というスタイルが目立ちます。そのため、たとえば半導体関連ではアドバンテストは買われても、東京エレクトロンは見送られる。また、重工系は買われるが、同じテーマの中で注目されていない銘柄はスルーされる、というような選別が顕著です。
今日は週末ということもあって、さらに難しい展開が予想されます。ロールオーバーやクロス取引で商いは増えるかもしれませんが、横に広がるような流れが少しでも出てきてほしいところです。ただ、全体的に「自分さえ良ければ」という投資が続いているため、どうしても上値が重くなりがちです。
今日は儲けるのが難しい日になるかもしれませんね。
7701島津製作所、4883モダリス、3937フーバーブレイン