2月6日:今日の市場の見方

「企業の成長と変化を感じる」

朝から人身事故がありましたが、昨日も大阪駅で刃物を持った人が出てきたり、なんだか日本ってこんな国だったっけ? と思うことが増えました。そういえば、最近は世界的に飛行機事故も多く、ふと「本当に事故なのか?」と疑いたくなるほどです。自分は飛行機が苦手なのですが、仕事の関係で乗らざるを得ないことが多く、山口に帰るときは 足がガクガク になります。力が入りすぎているんですよね。

相場では強気でも、普段の生活では意外と気が弱いタイプで、家庭内では特にそういう部分が顕著です。そして、遊園地の乗り物が本当に苦手で、揺れるのがダメ。 メリーゴーランドですら怖い んですよ。だから、エレベーターの 止まる瞬間 の揺れもじっと耐えるしかありません。あの一瞬が怖いんですよね。

しかし、最近のエレベーターは揺れも少なく、高層階まで 驚くほど早く到達 する。しかも、それに伴うメンテナンスが必ず必要になるため、 エレベーター関連企業の収益はかなり安定している という話です。昨年、某エレベーター企業を訪問したときも、 都内の大規模ビルのエレベーター点検だけで、かなりの利益が見込める と言っていました。点検費用も命に関わるため高額になりやすく、 値上げした分がそのまま収益増につながる というのは納得できますよね。

現在の ビルラッシュ の中で、どの企業のエレベーターが採用されるか、メンテナンス契約をどれだけ獲得できるかが重要になってくる。株式投資では、こうした リアルな話を企業訪問で聞くことが大事 で、実際にIRで対応してもらった企業へ再訪問することで、変化を実感できます。最近では トリドリ の訪問も良い手応えがあり、今日は ツーストーンズ に行ってきます。どう変化しているのか楽しみですね。

それにしても、トランプさんさえいなければ、投資はもっと楽しいはず なんですが…。NY市場は強いのに、日本株は本当に 根性がない。外資は 日本株の需給の悪さを狙って個別株を相当売り込んでいる のに、それに対抗する国内系の投資家が見当たらない。決算の影響もあるとはいえ、それにしても やられすぎ ですよね。