こういうシナリオ(4/14朝の講義)
スマホなどの電子機器が関税から除外される形になったことについて、これは単に大衆の動きを考えての判断ではなく、最初からその計画があったのではないかと思います。先日も投資家の意見で90日延長の話がありましたが、実際はそういったことはなく、普通に考えたら納得できない話だとも感じます。ここまで強硬に突っ張っておいて、他人の言葉に引き下がるようなことはないでしょう。関税で苦しくなるのに「今が底だ」と言うような意見もありますが、全て読み筋だったのではないかと思います。
このようなシナリオは共和党から出ているので、GS(ゴールドマン・サックス)などが大きなプットを買ったり、発動日に買い始めていたりするのも見受けられます。要するに、良い貯金箱があったということです。ヨーロッパの立会時間が過ぎてから発言を発表したりすることなども、政治とは言えないような状況ですよね。日本でも、違法行為は良くないけれど、グレーゾーンは良いという風潮があり、結果的に大儲けが当たり前のようなことが多いです。ある意味、石破さんの当選祝い10万円の話なども、ここまでの話ではないような気がします。
こうした錬金術が正しいとされている社会は、ある意味で権力さえあれば何でもできるという、ホリエモンさんたちが活躍していた時代に似ています。「インサイドにいるか、アウトサイドにいるか」というような会話が、カインとアベルのように普通にされていた時代と同じですね。まあ、こうした錬金術を見ていると、自国が有利になる分、他国が困ることになるので、今後も東洋人を締め出すようなことがあるかもしれません。
選挙前だけ人種平等のように見えるかもしれませんが、まだまだ先は長いと感じます。彼らが有利になるように進んでいくので、その点を頭に入れておくのが良いと思いますよ。
8107キムラタン、9697カプコン、9337トリドリ