何の上げ下げなのか(8/22お昼の講義)
【見逃し配信】史上最高値を更新!背景と今後の展開
「22日前引けの日経平均株価は4日ぶり反発。前日比4.92円高の4万2615.09円で前場の取引を終了した。」
スタートからエヌビディア絡みで売りが出てきたので、ジャクソンホール関連の投げは出なかったんですよね。最初から売ってきたので「ジャクソン絡みか」と思いましたが、二段目の売りでエヌビディアと理解しました。ただ、それで何ができるのかとなると難しいところで、結局パウエル氏への警戒感から1000円以上も下がっているのは大きいと思います。
気になるのは、10月0.25%利下げを織り込んだ調整なのかどうかです。自分としては、今晩は瞬間的な調整になりそうで、朝は下げた分を戻す動きがある気がしています。だから、その一押しが怖くて買えないし、今朝の押しが邪魔で買戻しもあるから売りもできない。市場全体が身動き取れず、ナーバスな雰囲気になっているように見えます。週末だけに、なおさら悩ましい展開ですよね。
この市場は誰がどう判断するか次第で上下に振れる。そうなると先の上げが単なる需給で終わってしまう気もしますが、できればそうではなく、昭和のバイオブームの時のように「兆し」となる動きになって欲しいんです。
今はとにかくノイズが多すぎます。
4849エン・ジャパン、8783GFA、2181パーソルHD