8月28日:今日の市場の見方
エヌビディアもこれで一巡したので、あとはリバランスの流れがどうなるかですよね。昨日も朝イチに確かに売りは出ましたが、その後は見えなかった。ということは一定量ではあったんでしょうが、GPIFなどの投資比率を考えると、債券の値下がり分を加味すれば、まだ少しは残っていると思いますし、この急騰局面で全部売れたとは思えないんですよね。
ただ、そのリバランスも今ではETFですら大きなウェートになってきていて、市場を乱す一因になっていると感じます。昔はゆっくりだった調整売りも、今は場外クロスや売り叩きなどが絡んで乱れに乱れ、事情を知っている人や対応する証券担当者ぐらいしか実態が分からなくなっています。だからこそ、そういう人たちが上手くこなすために情報操作も増えているし、その売りを引き取る側は少しでも有利に動くよう仕掛けてきます。
本来「場外クロス」というのは、市場に影響を与えないためにあったはずなのですが、手数料体系が売買代金に対する%から、一銘柄あたりのディスカウント型に変わってからは、引き取ったらすぐ売りに回したり、あらかじめ売り買いを仕込むような恣意的な動きが増えています。しかも今は参加者不足の中で、AIが銘柄を選ぶとチャットGPTなどを通じて同じネタ元に行き着く。結果として全員が同じ銘柄に瞬間的に集中してしまうんですよね。
それを投資と言えば投資なんでしょうが、自分としてはなんかもう飽きてきました。だから今は静かに拾える銘柄を探す時間だと思います。無理をせず、自分独自の銘柄を探すようにしています。