乗れていない(8/21大引けの講義)
多くの市場関係者のは、パウエル氏は「結局、データを見ながら」といういつもの話で終わるんじゃないの、という意見でまとまっています。そのため前のめりで0.5%を買った雰囲気があり、0.25%に言及しても「もう織り込み済み」という話が多いんですよね。だから急速に押しているという解釈になるのですが、まあ、それでも良いのですが、基本的にはお盆明けにいつも見られる風景だと自分は思っています。
お盆休みの間は切り取り報道が続いて「そんな解釈は無いだろう」と思っても、人が揃い始めると「おかしいよなぁ」なんて声が出てくるわけです。実際には腕力で空売りを入れさせただけだと思うのですが、その歴史的な上げをそんな形で締めくくりたくはないんですよ。だからこそ、ここは少しぐらいの上が欲しいところで、自分としては本当に関税問題や投資問題が片付いているようには感じていません。
それでも売り仕掛けには行きにくいだろうと思うのは、帰省明けの資金や個人投資家の資金が大きいからで、これで普通に下がったら詐欺みたいと感じる人も多いでしょうね。往来で良いから、今まで上がっていなかった株が上がって欲しいと自分は思うのですが、そういうことを言っている時点で「自分は乗れていない」ってことなんですがね。
2114フジ日本、4114触媒、2181パーソル