高いのが嫌味(8/8お昼の講義)
「8日前引けの日経平均株価は4日続伸。前日比909.53円高の4万1968.68円で前場の取引を終了した。」 強くなるとニュースが立て続けに出てきますが、信ぴょう性はあまりない状態。米国関税の方は普通に15%で決着し、間 […]
「8日前引けの日経平均株価は4日続伸。前日比909.53円高の4万1968.68円で前場の取引を終了した。」 強くなるとニュースが立て続けに出てきますが、信ぴょう性はあまりない状態。米国関税の方は普通に15%で決着し、間 […]
なかなか難しい市場にはなっていますが、比較的好調に推移しているので、投資家の懐はそこまで痛んではいないと思いますね。でも、こんなに危険なことはないし、怪しさ満載なんです。普通に考えたら、すべての商品に+15%をオンすると […]
「7日の日経平均は+264円の4万1059円となり、3日続伸。TOPIXは最高値を更新しました。米国株式市場はまちまちで、ダウ平均は224.48ドル安の43968.64ドル、ナスダックは73.28ポイント高の21242. […]
「7日前引けの日経平均株価は前営業日比319円82銭高の4万1114円68銭と続伸。TOPIXは7月24日につけた終値ベースの最高値(2977.55)を上回る。」 確かに、15%関税が先日伝えられた内容のままであれば良い […]
収録もあるし、企業訪問もあるから、非常にバタバタした状況です。そこに加えて体調まで崩してしまって、夏風邪のような症状なんですが、コロナ以降、6月から8月にかけて呼吸系統がおかしくなるような感じが続いているんですよね。コロ […]
「6日の日経平均は+245円の4万0794円となり続伸。米国株式市場は続伸。ダウ平均は81.38ドル高の44193.12ドル、ナスダックは252.88ポイント高の21169.43で取引を終了した。」 市場の動きって、本当 […]
トランプ氏が「日本が出す80兆円は我々が自由に使える」なんて発言したようで、日本人としてはドン引きですよね。15%からオーバー分が25%になるとして、その差額はせいぜい1兆円前後。それを「80年そのままでいい」という話に […]
甲子園が初の夕方開幕となりましたが、どちらのチームもなかなか良い投手で、よく練習しているチームでしたね。今大会は朝と夕方に分かれての開催ですが、それもまあ仕方ないと思います。ただ、彼らは試合前の練習ってどこでやってるんで […]
「5日の日経平均は+258円の4万0549円となり、3営業日ぶりの反発。米国株式市場は反落。ダウ平均は61.90ドル安の44111.74ドル、ナスダックは137.03ポイント安の20916.55で取引を終了した。」 一昨 […]
昨日は都心部も相当暑くて、自分は12時半から1.5キロの郵便物を取りに集配所まで行ってきました。当然、上着なんて着られるわけもなく、帽子を被って出かけたんですが——いや、本当に暑すぎます。街行く外国人も、日陰で涼むという […]
「4日の日経平均は−509円の40,290円となり続落。米国株式市場は早期利下げ期待が強まり大幅反発。ダウ平均は585.06ドル高の44,173.64ドル、ナスダックは403.45ポイント高の21,053.58で取引を終 […]
週末に米雇用統計5月と6月が大幅に下方修正され、加えて7月の数字も悪かったことで、「景気減速」が意識される展開となり大幅安に。日本株の夜間先物も39,900円と、節目の4万円をあっさり割り込んでしまいました。一つには、運 […]